更新日:2019年2月23日
2018年3月「初音ミクコラボガチャ」で初登場。
そして2019年2月に☆7が解禁されました。
2018年は100連で確定でしたが、今回は80連です。
あさひん
目次
リーダースキル(☆7)
まずは☆6からです。
味方全体の体力を2倍、 攻撃力を2.5倍、回復力を1.5倍にし、2連鎖以上で味方全体に「かいふく」×1の回復
やや低い倍率ですが、回復にも倍率があるので耐久力はそこそこありますね。
そしてさらに連鎖回復というリーダースキルも持っているので、テクニカルクエストなどでも使うことができます。
続いては☆7です。
味方全体の攻撃力を3倍、 体力を2.5倍、回復力を2倍にし、 2連鎖以上で味方全体にこのカードの「かいふく」×1の回復
攻撃力と体力の倍率が、☆7の喫茶店の3人娘と同じですね。
そこに回復力の倍率がプラスされています。
Twitterで見かけた情報ですと、プラス値と特訓をすべて回復に振ると2連鎖で4,000くらいの回復になるそうです。
スキル(☆7)
まずは☆6からです。
相手全体に、全カードの攻撃力と回復力の合計×4倍で全体属性攻撃
スキル発動は緑ぷよ消し39個
発動数39個というところがさすがといった感じ(^^)
攻撃と回復の両方にエンハンスをかけることができる医者シリーズとの相性がいいですね。
続いては☆7です。
相手全体に味方全体の 「こうげき」と「かいふく」の合計×6の属性攻撃
スキル発動は緑ぷよ消し39個
こちらも変わらず39個で、倍率が6倍になっています。
ただ、6倍というのはいかがなものかと。
マジカルねこシリーズは封印があるとはいえ25倍の倍率となっているので、せっかくのコラボの☆7ならもう少し倍率をあげてもよかったのではないでしょうか…
データ(☆6)
コスト53(☆6は39)
バランスタイプ
☆6→☆7:へんしんボード
体力5,909・攻撃2,989・回復1,122
sato
SP
☆7に進化したあと、特訓で新しいスキルを獲得できます。
獲得する方法については、こちらを参考にしてみて下さい。

相手単体に味方全体の 「こうげき」と「かいふく」の 合計×20の属性攻撃
スキル発動は緑ぷよ消し39個
デメリット無しで20倍の火力はかなり強いですね…
ご指摘くださった方、ありがとうございましたm(__)m
まとめ
こんにちは、あさひん(@asahin_puyo)です。
雪ミクということで、前回の目玉キャラだった初音ミクの☆7が解禁されました。
しかし、スキルがなんともぱっとしないような印象を受けてしまいます…
ただ、リーダースキルの倍率がそこそこ上がってくれたので、テクニカルなどでかなり活躍してくれるようになったのは嬉しいですね♪
コナンコラボの時の☆7がかなり強かっただけに、もう少し強化してあげてもいいのでは?と思いました。
しかし、コメントでも来ていましたがSPスキルにするとギルイベなどで活躍できる強さになってますね!
それに40ワイルドさんでいけるというのもかなり嬉しいです。
情報をしっかりと記載できていなくて申し訳ないです…
今後は気をつけていきますm(__)m
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
スキル、マジカルねこシリーズは自身の数値のみ反映されますが、ミクさんはデッキ全体の数値を参照しているため、ミクさんが弱いとは一概に言えないと思います、
ギルイベ では(・_・; なんですが、テクニカルとかだったらどちらも非常に強力なスキルであることに変わりはありません。
エアプだからってそういう発言は…ないと思いますが〜
あ、あさひんさんのことではなく、コメント欄の書き込みを見ての発言です
ちょっと考えたバカ(?)だけど理論的に強いと思われるデッキ
リーダーとサポート→せんれつのコスタ
中身→☆7初音ミク3枚、現時点で一番倍率の高い攻撃力エンハンスもしくは回復力エンハンス
初音ミクは3枚ともSPスキル取得の方向で
…さすがにやりすぎでしょうか笑
ネクスト変換2枚も入れるのはさすがに無駄かと…
あとカードは同じものを入れるよりエンハンス系入れるべきです。足し算より掛け算のほうが強い原理です。
片方せんコスにするとして、もう片方はみどっちかはれウィンにすべきかと
中身はミクとエンハンス、麻痺キャラがベストですがいなければ怯えがいいと思います
それでもまだ枠余るので、ミクダヨー☆7入れるとさらに威力が上がります
ネクスト変換に用はなく、せんれつコスタのリーダースキルに用があるため こんな編成にしています
ミクのスキルは緑属性で撃てるものですから、せんれつコスタで威力が上がるはず
ほぼお遊びで組んだデッキなのに、ここまで言われるとは…
確かにこっちのほうが現実的かな。
せんれつのコスタのリーダースキル狙いなら、かえって副属性持ちのミクを活かしきれないかもしれませんね
皆さんが書いてらっしゃるように強いカードですよ。エアプだからこそ、このような記事になったのでしょうけど。
エアプだからといってカードの印象が決まってしまういいかげんな記事を書いていいわけではない。
もう少し考慮してほしいです。
個人のブログによくもそこまで偉そうなこと言えるよなこいつ
具体的に何がどう強いのかも書かずエアプ連呼した挙げ句、「もう少し考慮してほしい」などの抽象的なことばっかり言って「文句言いたいから書きに来ました!」感が否めないね
他の記事のコメントもそうだけど、文句あるなら自分で記事書いて発表しろよ、何回も言うけどあくまでここは「個人のブログ」やぞ。
個人のエアプブログな
過去にもやらかしてるブログですからね。
少なからずとも、偏見を持たれてしまうのは仕方ないと思いますよ。
この方はともかく、他の方もスキルを見たうえで異議を唱えていますし。
いやいや、とても強いですよ
麻痺スキル砲で有名なロッピーより倍率高い上、スキルも39なので、スキルレベル4でロッピースキルマ相当になります
加えて、モーリスほどではないですが逆転にも撃てます
ワイルドさんも40なので(40は普通に塔やっていればだだ余りします)作りやすいです
リダスキも仰せの通り強いですし、あらゆる点からコスパ面で最強すぎると思います
既に皆さん書かれていますが、とっくんでギルイベに使えそうなスキルに変わるようです。持っていないので憶測ですが・・・
スキル封印のないマジカルねこガールズといったポジションですが、攻撃がロックなハーピー同様単発なので、麻痺と相性がよさそうです。
最初と最後の選択とっくんを攻撃以外にふって、とっくんMAX、プラスMAXにすると攻撃が3939にかります。
以上、ミク関連でした。
SPSP!
20倍になるから普通に有能かと
とっくんで獲得できるスキルが全体→単体になりますが
倍率20倍になるのでギルイベなどで活躍できると思いますよ
あ、SPスキル確かにありましたね!!
申し訳ないです(–;)