更新日:2019年1月23日
2014年6月「毒りんご収集祭り」の報酬カードとして初登場。
2019年1月に☆7が解禁されます。
<[どくりんご]とは……>
見た目がりんごにそっくりな、ちょっと アヤシイ雰囲気の女の子。
目的や正体が不明のナゾ多き存在。
嘘か本当かわからない言葉で、相手を惑わす。引用元::ぷよクエ公式サイト
あさひん
目次
リーダースキル(☆7)
紫属性カードの体力を3.5倍にし、 クエスト開始時の1ターン目のみフィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える
体力の倍率的には、大勇者ラグナスやロックなハーピィと同じです。
☆6では体力2倍のみでした。
ギルイベでどくりんごを使うのは、スキルで毒入れように使う時かなと。
そうなると攻撃に倍率はあまり必要ないかと思うので、この体力特化はかなりいいですね。
また、チャンスぷよ生成を持っているので、リーダースキルでネクスト変換を持っているキャラと合わせると1回目のスキルがかなり速く発動できます。
スキル(☆7)
相手全体を5ターンの間、「毒」状態にする
スキル発動は紫ぷよ消し40個
☆6では4ターンだったのが、1ターン伸びました。
神官エルフシリーズのヤナなども毒を持っていますね。
ここで軽く毒の効果について解説していきます。
毒というのは相手に対して一定の割合のダメージを与えるというもので、その割合は最大体力の5%です。
つまり、ターン数が3のキャラの場合は15%、そして今回のどくりんごの場合は25%のダメージを与えます。
詳しくは下記のリンクも参考にしてみてください。
関連記事:状態異常
データ(☆7)
コスト38
体力タイプ
☆3→☆6:専用素材
コンビネーションはガールズ、ナゾ多き
体力・攻撃・回復
残りのデータは分かり次第追記しますm(__)m
まとめ
こんにちは、あさひん(@asahin_puyo)です。
2014年に出てから、なんと5年の歳月を経て☆7が解禁されました。
状態異常の「毒」はギルイベが主に使われている場所でしたが、最近はペルソナコラボやぐぐぐぐアルルの時のようなプワープチャレンジでもかなり活躍してくれることで注目を浴びました
そして今回のどくりんごは、かなり強いキャラだと思います。
リーダースキルの説明でも言いましたが、ネクスト変換と一緒に使って初回のスキル発動をかなり進めてくれるので強いです。
関連記事:ネクスト変換の記事一覧
また、報酬の体力タイプの☆7ということで、バトルで☆7魔獣シリーズを使いたいときにも組み込むことができます。
なので、ぜひとも☆7にしておきたいカードかと思います(*´ω`*)
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
そうなんです。エアプなんです…
ごめんなさい…
このどくりんご見て思いましたが、今回のギルイベのボスってどくりんごなんですよね。
どくりんご絶対に毒を使ってくるでしょうし、盾がないなら無限タフネス成立させるのかなり厳しいですよね・・・。
コメントありがとうございます!!
そうですね、毒ダメが結構厄介なので無限タフネスはキツそうですね…ただ、どくりんごは体力の倍率が高いので、サポで別の体力上がるキャラを入れてきぐるみぃシリーズなどと一緒に使うと、スキル発動までの時間稼ぎは出来るのかなと思いますφ(..)
他のページはどうなってるか知りませんが、まだ解放前の星7評価は早いと思います。
実際に使用して追記してほしいです。
性能が分かっているなら、じゅうぶん考察できるはずですよ
使用感も含めて評価すべきです。
ここの管理人はエアプを免罪符に立ち回る人間なので
何を言っても耳に届きませんよ
あんたウザイは、だったら覗くな!