更新日:2019年1月24日
2019年1月「サボテン収集祭り」の報酬カードとして初登場。
<カーペットのマーベット・Sとは・・・>
失われし秘術を使い、精霊を呼び出す女の子。
取材旅行でいろんな体験をしたおかげか、 ペンが紙の上をすらすらと走り始めた。
締め切りは過ぎているが、気にしない。引用元:ぷよクエ公式サイト
あさひん
目次
リーダースキル(☆6)
青属性カードの攻撃力を2倍、体力を3倍にする
とうとう報酬カードで3倍が出るようになりました…
体力が3倍上がり、かつ攻撃も2倍上げてくれるのはなかなか強いですね。
スキル(☆6)
相手単体にこのカードの「こうげき」×10の属性攻撃を与え、ターン数を+2する
スキル発動は青ぷよ消し35個
うーん、ペルソナコラボの天城雪子は全体に攻撃できましたが、こちらは単体攻撃というのが何とも言えないです…
発動数35個というのがせめてもの救いでしょうか。
データ(☆6)
コスト30
体力タイプ
コンビネーションは
体力・攻撃・回復
データは分かり次第追記しますm(__)m
コメント
遅延ループがかなりしやすそうなのでそんなデッキを考えてみました。
リーダー:フィンレイ[⬅夢の配達人]、☆7クロード(or魔人、天騎士、キッド)、☆7マグロ、ウト(or雅楽師、フェスロック)、カーペットのマーベット、サポ:シズナギ
遅延盾なしの通常攻撃有効敵用。
まぁまぁカードが揃ってきて、ギルイベでそれなりな活躍をしたい人用です。
リーダーはフィンレイがいないなら☆7グレイスでも大丈夫ですが最初の方に攻撃を受ける可能性があります。
自由枠は全盾ならフェーン、ダメージを増やしたいなら剣シグとか神官エルフとか。安定したいなら仙女。遅延が不安ならロックや喫茶。そんな感じです。
まとめ
こんにちは、あさひん(@asahin_puyo)です。
精霊使いシリーズ、マーベットの亜種キャラですね。
余談ですが、マーベットは精霊使いシリーズの中でも初めて手に入れたキャラなので、お気に入りのカードの内の一つです(*´ω`*)
さてその性能ですが、リーダースキルはそこそこ使いやすいものの、スキルは使うところが限られているのが微妙かと。
ただ、コメントでご意見いただきましたが、ギルイベでスキル遅延を何度も打って相手を行動させなくする「遅延ループ」をする際にはかなり役立つかと思います。
また、スキル上げをすれば30個で発動できる点も良いですね。
コメントしていただいた方、ありがとうございます!
ですので、ギルイベ参加したい方けどまだそんなに資産が揃ってない…という方などは取っておくべきかなと思います。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
遅延ループがかなりしやすそうなのでそんなデッキを考えてみました。
リーダー:フィンレイ[⬅夢の配達人]、☆7クロード(or魔人、天騎士、キッド)、☆7マグロ、ウト(or雅楽師、フェスロック)、自由枠、サポ:シズナギ
遅延盾なしの通常攻撃有効敵用。
まぁまぁカードが揃ってきて、ギルイベでそれなりな活躍をしたい人用です。
リーダーはフィンレイがいないなら☆7グレイスでも大丈夫ですが最初の方に攻撃を受ける可能性があります。
自由枠は全盾ならフェーン、ダメージを増やしたいなら剣シグとか神官エルフとか。安定したいなら仙女。遅延が不安ならロックや喫茶。そんな感じです。
ご参考にどうぞ。
張本人のカーベット入れ忘れてました。
自由枠のを忘れてコイツを入れる感じですm(__)m
デッキ案ありがとうございます!
自由枠にマーベットを入れて、記事に載せさせていただきます(*’▽’*)
カーペットのマーベット、ありえないほど強いんですけど。スキルレベルMAXで、ぷよ消したった30でターン+2できれば、いろんな応用が可能ですよね。魔導石ガチャで天井まで回しても欲しいくらいです。デモサバやアポス所持してるギルイベ上位ギルド所属者なら、このカードが決して中途半端な性能ではなく、ガチレベルであることは容易に判断できるはず。
コメントありがとうございます。
確かに発動数30個にできる点は優秀ですが、しかしギルイベだと遅延してからデモサバで入れ替えて~としていたらかなり時間かかるので、そこまでして遅延するくらいなら、スキル1回打ってから撤退した方が効率が良いです。ですので、中途半端な性能だという点についてはこちらの判断ミスですが、このカードがガチレベルかといわれると、そうは思いません。
ですので、使える盤面は限られているが、強力なカードかと思います。
いやいや、かなり強いですよ
遅延ループインの敷居を大きく下げるこの性能は今までのどのカードにもなく、その凄まじさは明らかです
そもそもギルイベはほとんど遅延盾ついてません…
コメントありがとうございます!
遅延盾持ちは確かにあまりいなかったですね(–;)
ただし、ギルイベは遅延ループしてスキルを使いまわしするよりも、スキル使って撤退→またスキル発動をする方が効率良いのでそこまでループ系を使わないんですよ…
なので、そこまで強くないかと判断しました。ですが、そ言った事情はギルドによって強いので、やや判断が難しいですね。
返信ありがとうございます。
たしかにタワーの高いギルドなら攻撃を耐えてスキルを放てばよいので、関係のない話ですね。
しかしタワーがそんなに高くなくて、攻撃が強いボスや行動パターンがいやらしいボスだと、相手の攻撃を受けることがままならない場合があります。その場合、魔法使いやオイル、夢の配達人で遅延しつつ、遅延ループにつないでデモサバなどで攻撃に転じるデッキが必要になってきます。
その際の課題が、遅延ターン中に遅延ループに入れるか。
カペマベさんは、これにかなりよい形で答えてくれるカードです。
ですので、かなりの高さのタワーでもない限りは使い道のあるカードだと思います。その意味で、ほとんどの人にとって強いカードだと思いました。
そうですね、ギルドタワー高い基準で考えていたのは間違いでしたね。
無料で手に入る遅延カードというのは貴重ですので、そういった意味では強いと言えますね。
カーペットのマーベット、かなり強いらしいですが、よくわからないです
軽いからですかね?
カペマベ☆4さん、殺戮の天使のレイちゃんっぽいですよね。(性格真反対だけど)
スキルレベル、早くあげたいですね…。
ごめんなさい、殺戮の天使のレイちゃんを知らないです…
スキルレベルは本家マーベットのことですかね?
召喚士はみんなスキルマにしたいですよね。
コメントありがとうございます!