2018年12月「PQ2チャレンジ」の報酬カードとして初登場。
あさひん
今回は私が巽完二の感想文を書いていきます
目次
リーダースキル(☆6)
体力MAXの黄属性カードの攻撃力を3倍にする
☆6のボス!?シリーズと同じリーダースキルです。
少しでもダメージを受けると倍率が落ちてしまうので、バトル向けのリーダースキルかなと思います。
スキル(☆6)
3ターンの間、このカードの通常攻撃を「こうげき」×2の2連続攻撃にする
スキル発動は黄ぷよ消し40個
BLEACHコラボの阿散井恋次や、ソニックコラボのりんごver.シャドウなどが似たスキルを持っています。
注意点として「通常攻撃」でしかスキルが乗らないため、初代シリーズのようなスキルで攻撃するキャラでは発動しないです。
童話シリーズのような、スキルが通常攻撃になるカードと合わせて使いましょう!
データ(☆6)
コスト28
攻撃タイプ
コンビネーションは
体力・攻撃・回復
データは分かり次第追記しますm(__)m
まとめ
こんにちは、あさひん(@asahin_puyo)です。
リーダースキルは少しでもダメージを受けると攻撃力が落ちてしまうので、通常クエストやギルイベで使うと使いづらいです。
ただバトルだと1発受けるとほぼほぼやられてしまうので、バトル向けかなと。
ただ、スキルは使いにくいのでそこが少し残念です…
バトル用のカードが揃ってない!という方は、持っておくべきかと思います(^^)/
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
他のペルソナカードはこちらから検索できます。
スキルは聖獣拳士の3分の2(攻撃回数が1回少ない)だと思うのですが、使いにくいですか?
あさひんさんに連絡してみますね
コメントありがとうございます!
コメントありがとうございます、記事を作成したあさひんです♪
コメントの回答ですが、そもそも聖獣拳士自体を使うクエスト自体がほぼ無いので、使いにくいと判断しました。
テクニカルクエストで使うならスキュラやオークテなどのまものシリーズの方が使いやすいですし、ギルイベでも連続攻撃を活かせる場面がほぼ無いためです。
長文失礼しましたm(__)m
お返事ありがとうございます。
確かにチャレンジイベントかギルドイベントくらいしか使い道がないかもですね…にしては火力不足かもですし。
ギルイベは上のほうまで行ったことがない(今の所属ギルドだと400届かないくらい?)のでよくわからないのですが、聖獣拳士は童話・ワイルドあたりと一緒に使われているかと思っていました。