更新日:2018年12月5日
2018年10月「ぷよフェス」にて初登場。
<[たゆたうルファス]とは・・・>
「忘却の星」からチカラを借りる星魔導師。
忘却によって、人々を苦しみから救うのが役目ながら、彼自身にもなにかフクザツな過去があるようで…?引用元:ぷよクエ公式サイト
あさひん
目次
リーダースキル(☆6)
紫属性カードの攻撃力を3.5倍、体力を2.6倍にし、クエスト開始時の1ターン目のみネクストぷよをすべてむらさきぷよにする
コナンコラボの安室透(☆7)とほぼ同じリーダースキルです(安室透は攻撃力が3.2倍)。
攻撃力の倍率は結構高めですし、ネクスト変換なので他のカードのスキルが早くたまります。
リーダーカードとしてはもちろん、サポートでもかなり活躍してくれると思います。
スキル(☆6)
3ターンの間、一度に消せるぷよ数を5個増やす(同時消し係数を5倍に)
スキル発動は紫ぷよ消し40個
大連鎖チャンスでも、同時消しをすれば5倍になります。
星の魔導師シリーズや漁師ボーイズシリーズなどと合わせると、分離同時消しをやりやすいかと思います。
分離同時消しとは?という方に向けた解説記事は、また今度作りたいと思います(^^)/
sato
データ
コスト48
コンビネーションはボーイズ
体力4,158・攻撃2,272・回復718
デッキ例
おかしなユエ・シャウラ・インキュバス・ルファス・ワタ・たゆたうルファス
2018年12月作成(あさひんさん)
リーダースキルによって、体力は2.5×2.6=6.5倍、攻撃力は2.5×3.5=8.75倍。
インキュバス・ルファス・ワタ・たゆたうルファスでボーイズコンビネーション。
チケットキャラや報酬カードのみで組んだ、低資産デッキとなっています。
シャウラが無い方はフェーリ(☆6)で。
インキュバスは無理して☆7にする必要は無いので、☆6で使っていただいても大丈夫です(*´ェ`*)
スキル発動の順番ものせておきます。
1.ワタ発動で他のキャラのスキルを溜める
2.盤面にハートBOXがある場合は、おかしなユエ発動(無い場合は使用しなくてOK)
3.ルファス発動で盤面を分離同時消しできるように塗り替え
4.インキュバス発動
5.シャウラ発動
6.たゆたうルファス発動で分離同時消し
注意点としましては、塗り替えをした部分にチャンスぷよが来ると確実にチャンスぷよを巻き込むことができるので、必ずルファスを使ってからインキュバスを使ってください。
まとめ
こんにちは、あさひん(@asahin_puyo)です。
童話シリーズのようななぞり消し増加スキルは出た当初からずっと使われており、今でもテクニカルやギルイベでも使われる、汎用性の高いスキルですよね。
今回のたゆたうルファスも、当然ながらとても強いカードです。
また個人的に注目したいのは「紫」「ボーイズ」で童話スキルという点。
童話シリーズはすべてガールズなので、ボーイズでなぞり消し増加持ちはかなり貴重だなと(*´ω`*)
ですので、またたゆたうルファスがぷよフェスで来た時は引いておくと良いかと思います。(ただ、そこまでボーイズにこだわる必要がない場合はチキータでも十分ですが(笑))
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
「紫ボーイズ+童話スキル」よりも、「童話スキル+リダスキにネクスト変換」を持っている点が強みかと。
クールシェゾとチキータのいい部分を足してさらに副属性をつけたと表現すれば分かりやすいでしょうか。このコンパクトさこそ『たゆルファ』の真価と言えるのでは。
ご指摘ありがとうございます!
実は上手い言葉が見つからずに童話のボーイズと言ってましたが、チキータ+クールなシェゾというのはかなり的確な表現ですね。
時間あるときに文章直しますね(^-^)/
タイトルは私が作ったので、一旦消しておきます。
ミルフィーユさん
ご指摘ありがとうございます!