更新日:2018年8月29日
2018年8月「エヴァンゲリオンラッシュ」の報酬カードとして初登場。
<サタン ver.ぷよ使徒とは……>
ぷよ地獄を創造したボスらしい。
どうやら「かっこよさ」を意識しているようだが見た目と発言のせいで「悪役っぽさ」の方がきわだってしまっている。引用元:ぷよクエ公式サイト
今回はサタン ver.ぷよ使徒の感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆6)
緑属性カードの攻撃力が3倍、体力が2倍になる
さかな王子 ver.ペンペンといい、最近の報酬カードは強いです。
下手なガチャカードより良いのでは…
スキル(☆6)
3ターンの間、緑属性カードの攻撃をチャージして攻撃する(×1.5)
スキル発動は緑ぷよ消し40個
今まで「チャージスキル」は、幻獣プリンセスシリーズだけでした。
攻撃倍率も1.4倍なので、とうとう報酬カードが幻獣プリンセスを超えました!
と書いたところで思い出しましたが、幻獣プリンセスも元々は報酬カードでした( ´∀`)
データ(☆6)
コスト38
攻撃タイプ
コンビネーションはボス!?・ボーイズ・初代メンバー・つの・はばたき
☆4→☆6は専用素材
体力3,221・攻撃1,950・回復198
デッキ例
いつもお世話になっている、あさひんさん(@asahin_puyo)がデッキ例を考えてくれました(*´꒳`*)
副属性持ちということで、ギルイベなどでのチャージ砲用のデッキを考えてみました♪
チケットガチャキャラを2体にまで減らしても、報酬キャラが充実してることもあり、しっかりと回るデッキになっていると思いますφ(..)
サタンとりりリデルで体力が2×3=6倍、攻撃が3×3=9倍となっています。
疑似5色にした理由は、チャージ砲をするなら色が多い方がダメージを出せると思ったからです(*’ω’*)
スキル発動の順番ですが
1.ナリで全員のスキルを溜める
2.サタンver.ぷよ使徒発動
3.りりしいリデル発動
4.ナソス発動で分離同時消し盤面を作る
5.夕涼みのハーピィ発動
6.マリンなパノッティ発動で分離同時消し
7.いけそうならば、全員のスキルをもう一度溜める
8.スキル溜めが成功したなら、ナリ→りりしいリデル→ナソス→夕涼みハーピィ→マリンなパノッティの順番で発動し、分離同時消し
9.チャージ解放でダメージ
先にナソスを使ってからハーピィを使った理由ですが、ナソスで塗り替えた後にできる緑ぷよをチャンスぷよにすると予めどう消すかを考えてから塗ったことで、確実にチャンスぷよを消しにいけるので、この順番にしています。
自前キャラは、資産が揃ってきたら童話などに変更していくことができるので、応用が利くデッキかなと思います(^^)/
まとめ
こんにちは。satoです。
さてサタン ver.ぷよ使徒。
さかな王子 ver.ペンペンといい、エヴァンゲリオンのイベントカードはとても使える子達です。
サタン ver.ぷよ使徒は副属性も付いているのでなお良し。
あっ。
とことんの塔は副属性ないほうがいいんでしたっけ?
私はギルイベしかやらないので、よくわからないです…
と書いたら「☆5だと副属性がつかないので、ローゼマで使えるかもですね(倍率は1.3ですが)」とコメントをいただきました。
そうなんですよ。
今回は☆6→☆6・Sという進化ではなく、☆5から☆6に進化するといきなり副属性がつくんですよね。
まぁ、もともと「S」という進化方法が変だったというのがありますが…
サタンや亜種でスキル上げできそうなのもいいところです(*´꒳`*)
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
いつも、楽しく見させていただいています(o^^o)
☆5だと副属性がつかないので、ローゼマで使えるかもですね(倍率は1.3ですが)
無課金で召喚士コンプリートしたい勢さん
コメントありがとうございます!
確かに☆5のままにしておけば、テクニカルで使えますね。
記事に追記しておきます(*´꒳`*)
遅れてしまいましたが、
無理はしないで、これからも頑張って下さい(*´∀`*)
ファイト٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
無課金で召喚士コンプリートしたい勢さん
ありがとうございます
気楽にやっていきます(*´꒳`*)
麻痺チャージに使うならリーダーはゲンブ、サブはエミーナソスが確定。ゲンブの2倍×4連続化は攻撃特訓・攻撃プラス・レベルMAXだと35000相当の攻撃力。リーダーに火力を偏らせると、怯えさせるより麻痺させた方がダメージが大きいです。
デッキ編成は・・・ぷよクエ部さんに任せるとしましょう
いつもありがとうございます!
デッキ例は、あさひんさんが考えてくれました(*´꒳`*)
これから少し忙しくなるので、更新やコメントのチェックは週末だけになると思いますm(_ _)m
副属性持ちということで、ギルイベなどでのチャージ砲用のデッキを考えてみました♪
https://twitter.com/asahin_puyo/status/1033310255218716673
チケットガチャキャラを2体にまで減らしても、報酬キャラが充実してることもあり、しっかりと回るデッキになっていると思いますφ(..)
サタンとりりリデルで体力が2×3=6倍、攻撃が3×3=9倍となっています。疑似5色にした理由は、チャージ砲をするなら色が多い方がダメージを出せると思ったからです(*’ω’*)
スキル発動の順番ですが
1.ナリで全員のスキルを溜める
2.サタンver.ぷよ使徒発動
3.りりしいリデル発動
4.ナソス発動で分離同時消し盤面を作る
5.夕涼みのハーピィ発動
6.マリンなパノッティ発動で分離同時消し
7.いけそうならば、全員のスキルをもう一度溜める
8.スキル溜めが成功したなら、ナリ→りりしいリデル→ナソス→夕涼みハーピィ→マリンなパノッティの順番で発動し、分離同時消し
9.チャージ解放でダメージ
先にナソスを使ってからハーピィを使った理由ですが、ナソスで塗り替えた後にできる緑ぷよをチャンスぷよにすると予めどう消すかを考えてから塗ったことで、確実にチャンスぷよを消しにいけるので、この順番にしています。
自前キャラは、資産が揃ってきたら童話などに変更していくことができるので、応用が利くデッキかなと思います(^^)/
いつもありがとうございます!
追記させていただきました
これから少し忙しくなるので、更新やコメントのチェックは週末だけになると思いますm(_ _)m
とことんじゃなくても、ローゼマで使えないのが残念です・・・
そもそも副属性カードが使えないのが、ゲームとしておかしいですよね…