更新日:2018年5月12日
2018年5月の「BLEACHコラボガチャ」で初登場。
アニメ『BLEACH』に登場する架空の人物で、同作の主人公である。
オレンジ色の髪に茶色の瞳。名前は越後とイントネーションが同じで「い」にアクセントをおく。名前の由来は、何か一つのものを護り通せるように、という意味。好物はチョコレートと辛子明太子。尊敬する人物はウィリアム・シェイクスピア。虚(ホロウ)に襲われた際、家族を救うために、死神・朽木ルキアから死神の力を譲り受け、以降彼女の代わりに死神の仕事をするようになってから、死神代行として活躍する。一人称は「俺」。
引用元:Wikipedia
今回は黒崎一護の感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆6)
味方全体の紫属性と赤属性の攻撃力が3.5倍、 体力が2.5倍になる
2018年5月時点、紫で同じ倍率のカードはいないかな?
近いところだとラフィソルで攻撃力3.4倍・体力3倍。
ただラフィソルはスタメンに5色そろえないとダメです。
スキル(☆6)
1ターンの間、このカードの攻撃力が4倍になり、さらに通常攻撃が5連続攻撃になる
スキル発動は紫ぷよ消し40個
聖獣拳士シリーズと似たスキル。
☆7の聖獣拳士は3ターンの間、このカードの通常攻撃を 「こうげき」×2の4連続攻撃。
聖獣拳士だと2×4=8倍。
黒崎一護は4×5=20倍ですが、チャンスは1ターンだけです(*´ェ`*)
ちなみに「通常攻撃」のみなので初代ぷよシリーズのように、スキルで攻撃すると20倍になりません。
童話シリーズなどの、スキルが通常攻撃のものと合わせると良いかと。
コメント頂きましたので修正しておきます。
エアプでごめんなさい…
スキルは魔獣・きぐるみ騎士団と同じでエンハンスと通常攻撃変化を複合したものなので、スキル攻撃は4倍エンハンスはつきます。
また、チャージを掛けると火力が集約されるので新しい麻痺持ちのシェゾ隊長との相性も悪くないですよ
データ(☆6)
コスト40
攻撃タイプ
コンビネーションはボーイズ・剣士
☆6のみ
体力3,848・攻撃2,262・回復301
まとめ
こんにちは。satoです。
黒崎一護は主人公なので、運営さんとしてはBLEACHコラボシリーズ(ぷよ番長はのぞく)の中で一番の推しカードなんですかね?
リーダースキルは、ぷよフェスカード並で充分使えます。
スキルも聖獣拳士、1ターンですが☆7より強いので良いのでは。
ただスキル上げを考えると、どうでしょう…
コラボカードなのでこの機会を逃すと2度と手に入らなくなる可能性があります。
BLEACH好きなら引くのも有りかなと。
ただ確定は100連(T_T)
まぁ聖獣拳士シリーズで良いかなとは思いますが。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました(*´ェ`*)
こんにちはー超ご無沙汰です♪
一護のコンビネーションは
『ボーイズ』と『剣士』でした。
ご無沙汰しています。
ありがとうございます(*´ェ`*)
スキルは魔獣・きぐるみ騎士団と同じでエンハンスと通常攻撃変化を複合したものなので、スキル攻撃は4倍エンハンスはつきます。
また、チャージを掛けると火力が集約されるので新しい麻痺持ちのシェゾ隊長との相性も悪くないですよ
たしかにそうかも…
追記しておきます。ありがとうございました(*´ェ`*)
同じ連続化持ちの聖獣拳士などと比較した場合、自己エンハンスでスキル攻撃にも対応し攻撃回数も多いことから単独で使う場合は一護が有利。
しかし、現状4倍エンハンスを越えれるカードが存在しないため、エンハンス各種と合わせて使う場合はエンハンスの仕様の関係であちらが攻撃力が高い
もうひとつ言うと『攻撃力を○倍にし、通常攻撃が○○になる』スキルはそれぞれの効果が独立しており、『通常攻撃が「こうげき×○」の○○に変化する』スキルは通常攻撃にしか「こうげき×○」の効果が出ないです。
聖獣拳士がスキル攻撃をしても、自分の攻撃に攻撃アップも連続化も乗らないのはそのため
なるほど。
その系のカードをあまり使わないので、また忘れそうです(T_T)