更新日:2019年1月7日
2018年4月の「5周年記念ガチャ」で初登場。
<[ポップなアミティ]とは・・・>
魔導学校の生徒。
いつも元気いっぱい、ステキな魔導師になるという夢を追いかけている。
むずかしい事を考えるのはちょっとニガテ。引用元:ぷよクエ公式サイト
sato
目次
リーダースキル(☆6)
味方全体の攻撃力と体力を3倍にし、 2連鎖以上で味方全体に「かいふく」×4の回復
アルル&カーバンクルとほぼ同じリーダースキルです。
違う点はアルル&カーバンクルは「かいふく」×5の回復。
ただアルル&カーバンクルは攻撃タイプなので回復力351。これの5倍なので1,755。
ポップなアミティはバランスタイプで回復力703。これの4倍なので2,812です。
ちなみに2019年1月時点で回復力が一番高いのは、☆7の仙女シリーズです。
3連鎖すると5.25倍の回復。恐ろしい回復力…
スキル(☆6)
色ぷよを3個チャンスぷよにし、さらに1ターンの間、だいれんさチャンスの全消しを含む攻撃で味方全体の攻撃力が4倍になる
スキル発動は赤ぷよ消し40個
まず気になるのが、このスキルはエンハンスに加算されるのかどうか。
※[ポップなアミティ]のスキルは、他の「条件付き攻撃力アップスキル(例:ローザッテのスキル「サープルライズ」)」と 同時に発動することができますが、攻撃力アップの効果は「倍率の高い方」のみが優先されて発動します。
引用元:ぷよクエ公式サイト
はい。たぶん加算されますね。
気になるのが「倍率の高い方のみが優先されて発動」という点です。
2019年1月時点では、同様のスキルはP4主人公が3倍。
シズナギは2ターン続くので、このスキルでは最強です。
たぶん近いうちに5倍とか出てくるんでしょうね(T_T)
あとローザッテ+ポップなアミティはできないらしいです。
アミティは4倍になる条件が「大連鎖チャンスの成功」なので、ローザッテのように簡単にはいかないかも。
また「スキル発動→チャンスぷよを消す→大連鎖チャンスを成功させる」とそれなりに時間がかかります。
秒単位を削っていくギルイベでは、ローザッテと比べると若干不利かもしれません。
データ(☆6)
コスト48
バランスタイプ
コンビネーションは魔導学校・ヒロイン・ガールズ
☆6のみ
体力4,348・攻撃2,289・回復703
まとめ
こんにちは。satoです。
ポップなアミティ。
「このままステキな魔導師まで一直線かも!?」とキラキラしながら言っています(*´ω`*)
リーダースキル・スキルともとても使えると思います。
特にリーダースキルの連鎖回復はかなり使えるかと。
「とことんの塔」ではアルル&カーバンクルがかなり使えるみたいなので、ポップなアミティも同じように使えるのでは?
ちなみに私はいまだに「とことんの塔」をプレイしていません(*´ェ`*)
でもよく考えたら、アルル&カーバンクルはギルイベで結構使いました。
まぁこの手のカードは万能なんです。
「ポップなアミティは「5周年記念」のガチャなので、今後は出ないかもしれません」と私は言ってましたが、あまり関係なかったかと(笑)
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました(*´ェ`*)
「条件つきエンハンスは同時発動できるが、攻撃力倍率は高い方が優先される」という説明ですが、これは通常のエンハンスと同じ仕組みかと思われます。
条件が違うものを使った場合、例えばエンハンススキルAが5倍・エンハンススキルBが4倍として、両方成功した場合倍率が高いエンハンススキルAが、片方しか成功しなかった場合そちらが発動する、こういうことでは?
私もそうだと思います!
TLでもたびたび言われてますが、ポップなアミティは初代フィーバーのデザインを踏襲したもの。
このあたりはコンパイル時代をモチーフにしたクールなシェゾ・みどりウィッチと似ています
そうなんですね
勉強になります(*´ェ`*)
このアミが、タラコ唇に見えるのは 私だけでしょうか?
それを言ってはだめです(T_T)
ポプアミって回復倍率が4倍だから一見アルル鞄より回復が少ないように見えますが、実際は基礎数値の差でポプアミが上回る(回復強化しまくれば4500以上になる計算)のは面白いですよねえ
ステータスを見ればわかるはずですが、この記事だとアルル鞄の劣化に見えてしまうので、それについて注釈するのはどうでしょうか?
てかこのデザイン、「ばよえ~ん」ですよねw
ありがとうございます。たしかにタイプが違いました…
修正させていただきました!
デザインについては、ノーコメントで(^_^;)