更新日:2018年3月12日
2018年3月「初音ミクコラボガチャ」で初登場。
コラボガチャでは70連目に確定のカードです。
画像引用元:ぷよクエ公式サイト
今回は鏡音レンの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆6)
味方黄属性カードの攻撃力を2倍、体力を1.8倍にし、 3連鎖以上で味方黄属性カードの攻撃力がさらに1.6倍になる
3連鎖すれば、攻撃力が3.2倍になるということです。
可もなく不可もなくと言った感じですかね…
体力2倍は欲しかったかなと。
スキル(☆6)
相手単体に、黄属性カードの攻撃力の合計×10倍で単体属性攻撃
スキル発動は黃ぷよ消し40個
なかなか強力なスキルです。
今のところ上位互換は、ロックなハーピーと大勇者ラグナスだけ。
黃属性なのでディーナ(神官エルフシリーズ)と合わせて使えば、3倍のダメージをあたえられます。
データ(☆6)
コスト30
攻撃タイプ
☆6のみ
コンビネーションはボーイズ
体力3,101・攻撃2,134・回復239
デッキ例
きいろいあやしいクルーク・鏡音レン・シオ・ディーナ・りすくま・戦乙女アルル
きいろいあやしいクルーク・鏡音レン・シオでボーイズコンビネーション。
ギルイベで色盾がついたあとの、通常階用デッキです。
ディーナのスキル「麻痺」をかけると、最初の一撃だけ3倍になります。
ただ麻痺は一度攻撃を受けると解除されるので、鏡音レンのスキルを当てるだけです。
タワーボーナスにもよりますが、ある程度の階層までは数人でレンのスキルを当てて撤退すればスピードが上がります。
きいろいあやしいクルークは安室透でもOK。
リーダーカード・サポートどちらかにネクスト変換のカードを持ってくればよいかと。
スキル発動の順番も載せておきます。
1.シオ発動で他のカードのスキルため
2.レン・ディーナ・りすくまのスキルがたまる
3.りすくま発動
4.ディーナ発動
5.レン発動
まとめ
こんにちは。satoです。
さて鏡音レン。
スキルがけっこう使えそうです。
ギルイベで色盾が付いたあとの通常階では素早くそこそこのダメージを与えられそうです。
もちろんそれなりのタワーボーナスが必要ですが(´・ω・`)
ただ最悪70連して引いたほうが良いかと聞かれたら微妙かも…
でもコラボカードは性能より、キャラクターですもんね(*´ェ`*)
鏡音レンもデザインはすごく良いと思います。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!