更新日:2018年8月8日
2018年3月の「ぷよフェス」で初登場。
<「うすやみのDG(ドッペルゲンガー)アルル」とは・・・>
いつもより、さらにアヤシイ雰囲気をまとったドッペルゲンガーアルル。
なにか企んでいるように見えるが、彼女の考えはあいかわらずナゾにつつまれている。引用元:ぷよクエ公式サイト
今回はうすやみのDGアルルの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆6)
味方全体の体力を3倍にし、さらに2属性以上の同時攻撃で1属性につき攻撃倍率に0.8倍プラス(最大4.2倍)
4.2倍で攻撃できるようにするには、チャンスぷよやプリズムボールを使うと楽ちんですね。
スキル(☆6)
フィールド内の好きな場所のぷよを5個までプリズムボールにぬりかえる
スキル発動は赤ぷよ消し30個
要はDGアルルをリーダーカードにして、自分のスキルで攻撃力4.2倍にするという感じですかね。
好きな場所にプリズムボールをおけるので、しろいフェーリのスキルで消すのがいいのかもしれませんが、しろいフェーリも副属性は紫…
あとは全消しスキルですが、旅の勇者りんごが副属性が黃で合うので相性はいいですね(*´ェ`*)
忘れてましたがうるわしのルルーを持っていれば問題ないですね。
あとルルーを☆7にして新しいスキルを獲得すれば、スキル発動40個で全消しできます。
コメント
プリズムボールの置き方について、みはさんからコメントをいただいたので載せておきます(*´ェ`*)
ネクストぷよ変換が乗った状態で、盤面の隅っこに
虹
赤虹
虹
赤虹
赤赤虹
こんな配置で置いてから☆7とっくんルルーみたいな全消し系スキルを発動させると、
赤39個1連鎖+赤4個2連鎖+赤8個3連鎖+虹5の31.64倍になり、
無作為にばら撒いた場合の
赤43個1連鎖+赤8個2連鎖+虹5の30.78倍よりも火力が高くなるので、置き場所指定の利点が全く無くなるというわけではありません。
データ(☆6)
コスト48
バランスタイプ
コンビネーションはナゾ多き・ボス!?・ガールズ
☆6のみ
体力4,128・攻撃2,254・回復753
まとめ
こんにちは。satoです。
うーん。なんか中途半端な気がします。
プリズムボール発動30個でも、他のカードのスキルがまだたまりません。
プリズムボールの数が5個というのも少ない気が…
4.2倍は魅力的ですが、多色デッキでデッキを組むのは今のところ難しそうかも(あくまでも疑似単色デッキです)。
組んでも結局赤の単色デッキのほうがダメージが出たりして…
はじめたばかりで、あまりカードが揃っていない人にはおすすめできないかなぁと思います。
でもデザインはすごく好きです(*´ェ`*)
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
ドルルでプリボ置いてラフィソル砲打った図ですよ
そういうことですね(*´ェ`*)
P赤赤赤 赤 赤赤P
P青青青 青 青青P
P緑緑緑 緑 緑緑P
P P 黄黄 黄黄P P
紫紫紫紫紫紫紫紫
P P P P P P P P
※P=プリズムボール
ドルル、ラフィソル、、3.5倍、サタン、魔法先生 サポドルル
無駄なく早めに超火力が楽しめます
そのフィールドを作るのは大変そうです…
「アルカバとドルルどっちも欲しいんじゃが・・・」って迷って結局今やばくなってるにわかですw
個人的には「うるるー撃つつ前にドルル撃てば強くね?」ってなってましたけどたしかに30のメリットそこまでないかもしれないですね。
個人的には赤アミ・レベッカ・うるるー・ミヤビ・グレタでやってた(白フェ耐えないという偏見)のでグレタのところドルルにすれば加速出来るかなと。
みはさんの言うとおり「プリズムを好きな所における」ってのはあまりメリットにならないですけどドルル30、レベッカ35で考えると35でプリズム童話消しとかで遊べる・・・?←この場合プリズムで火力自体は上がっても童話の係数の恩恵はなしか。
いろいろ考察自体は出来るので面白そうではあるのですが「ぶっ壊れじゃ!」とはならないのかなと。ただ次回以降が天井じゃなくてリトライとなると・・・orz
LSに関しては無条件HP3倍の赤は初(だっけ?)ですけどアルカバの方が使い勝手はいいだろうなぁ・・・という読み。
他の方と違って参考になるとは思えませんがコメントさせていただきましたm(_ _)m
私はどちらと言うとアルル&カーバンクル押しかなと。
ドルルはあれば便利ですが、無くても別に困らないと…
コメントありがとうございます(*´ェ`*)
まだおためしクエストすら触れていない段階で早計ではあるのですが、
器用な立ち回りをサポートできるもののその分役割が曖昧になりやすいといった印象です。
早めの発動で好きな場所にPBを置けるという利点を活用するのであれば、通常攻撃主軸のデッキでガンガン撒くことが考えられますが、肝心のPBは連鎖や同時消しで火力が上がらない。不要色をPBで塗りつぶして整地したり、巻き込んで消えた先で連鎖や同時消しが誘発できれば単純な全カード15倍攻撃にとどまらない火力を期待できるが、相応の腕前が必要。
また、最大火力である5色同時攻撃には本人のPBやチャンスぷよが好相性ですが、それらを一気に使いすぎて枯渇すると火力がガタ落ちするデメリットも抱えています。
ではスキル攻撃主軸の編成に組み込むとなると、記事にも紹介されている通り全消し系スキルでPBを回収できるので一見相性がよさそうですが、全消し系スキルはこのカードよりも発動が遅く、そうでなくとも他スキルと一緒に発動することが前提なので30個発動の恩恵がなくなります。また、全消し系スキルと既存のPB生成スキルの相性が良い理由として、どこに置かれてもほぼ確実にPBを消せる点が挙げられますが、どこに置いても消えるなら置き場所を指定できることがメリットなのかどうか怪しくなってしまいます。
一応、ネクストぷよ変換が乗った状態で、盤面の隅っこに
虹
赤虹
虹
赤虹
赤赤虹
こんな配置で置いてから☆7とっくんルルーみたいな全消し系スキルを発動させると、
赤39個1連鎖+赤4個2連鎖+赤8個3連鎖+虹5の31.64倍になり、
無作為にばら撒いた場合の
赤43個1連鎖+赤8個2連鎖+虹5の30.78倍よりも火力が高くなるので、置き場所指定の利点が全く無くなるというわけではありません。
そうなんですね。
使えそうで、ぱっと思いつかないんです…
最後のプリズムボールの置き方は記事に載せさせていただきます(*´ェ`*)
旅リンゴのスキルでPBは消えますよ。
うルルー→旅リンゴのスキルコンボは1年以上前からあるお手軽コンボです。
そうなんですね
ありがとうございます!