更新日:2018年1月21日
こんにちは。satoです。
今回は「リトライガチャと天井付きガチャ」どちらが良いのかについて書いていきます。
あくまでも私の考えなので「ふーん」ぐらいで読んでください。
また私は一貫性のないダメな人間なので、1ヶ月後ぐらいにまったく反対の意見を言う可能性もありえます…
ということでまずは「どちらが良いのか」について書いていき、その後に理由を書いていきます。時間がないかたは最初だけお読みください。
目次
どちらが良いのか
私は天井付きガチャのほうが、安心して回せます。
極端に言うとリトライガチャは、今後回さない可能性も。
まぁチキンなんです(*´ェ`*)
理由
まずはリトライガチャとは何か?
文字で説明すると、やたら長くなるので運営さんの説明をはります。
ガチャ出現確率が出ている「魔人リトライガチャ」を元に書いていきます。
出典元:ぷよぷよ!!クエスト公式サイト
まずは10連回します(魔導石50個)。「魔人出ないじゃん!」
魔導石10個でリトライできます。目玉カードの出現率が1.5倍に。ただ最初に引いてる10連ガチャのカードは1枚も手元に残りません。
「リトライしても魔人でないじゃん!」
魔導石10個で2回目のリトライができます。目玉カードの出現率が2倍になります。
「リトライ2回やっても魔人出ないじゃん!」
魔導石10個で3回目のリトライできます。目玉カードの出現率は2回めと同じ2倍です。
「リトライ3回やっても魔人出ないじゃん!」
リトライはここで終了。魔導石80個で最後の10枚をゲット。
じゅうぶんあり得ることです。天井はないので、あとはエンドレスです。
(結局文字にしています)
では確率です。この表は「魔人リトライガチャ」のものです。
ちなみに2017年8月「ピックアップ魔人ガチャ」では、日程により確定カードが決まっていて2%でした。
「魔人リトライガチャ」の場合、初回は2%。5属性あるので、欲しいカードが1種類の場合は0.4%(☆4~☆6どれでもOKとしてます)。
引き直し1回目で3%。欲しいカードが1種類の場合は0.6%。
引き直し2・3回目で4%。欲しいカードが1種類の場合は0.8%。
また天井がありません。
「ピックアップ魔人ガチャ」では100連で必ず手に入りますが、リトライガチャは誰も保証してくれません。100連以上行く可能性はあり得るということです。
25回ぐらい書いていますが、私は数字がニガテなので間違えていたら全て忘れてください(*´ェ`*)
長くなりましたが、私は欲しいカードは必ず手に入れたいので、天井ガチャのほうが安心して回せます。
2016年1月にくろいシグが初登場した時は天井システムがなく、思い出したくないくらいガチャした記憶が…
追記:
ぷよ太郎さん(@befree_oniku3 )がわざわざ確率を作ってくれました(*´ェ`*)
通常ガチャとリトライガチャの確率比較
前回ツイートのものを整理し、0.33%バージョンと1%バージョンの両方を載せてます。ご参考に!
もし間違いあったらご指摘お願いします。#ぷよクエ pic.twitter.com/2pzo0oPYeQ
— ぷよ太郎 (@befree_oniku3) 2018年1月19日
0.33%はぷよフェスカードが3枚の中から、どれか1枚が当たるガチャ。最近だと2018年1月のぷよフェスリトライガチャです。
1%は確定カードが1枚の場合です。
これを見るとリトライガチャのほうが、当たる確率は高いですねφ(..)
まとめ
まぁ上の例は極端ではあります。ほとんどの人が100連になるまでに、何かしらの魔人が手に入ると思います。
魔人であれば何でも良いというかたには、リトライガチャは確率としては良いですよね。
ただTwitterでは、100連して1枚も目玉カードが手に入らないというのも見ています。
私はまだリトライガチャは怖くて回せません(T_T)
先日アルル&カーバンクルがはじめての再来で、いきなりリトライガチャに入りました。ひょっとしたら今後は初登場以外はリトライガチャになる可能性も。
最後に私はリトライガチャは1度も回していないので、回していい思いをしたら「やっぱりリトライだよね♪」と書いてたりして(*_*)
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました。ではでは!
リトライ3回+2回=石150個でラフィソルを入手できた無課金勢としては
天井ガチャよりこっちの方が遥かに有りがたい
もちろん結果が良かったから言えるんだけれども
おお!
おめでとうございます(*´ェ`*)
そうですね、結果が全てです