更新日:2018年3月21日
こんにちは。satoです。
今回は「吸収」について説明していきます。
吸収とはスキルの名前で、相手の体力を吸収することでダメージを出します。
このスキルを持つカードはサキュバス・コモネ・クロミ・みわくのリリンです。
全盾もステージ効果も関係なく吸収(攻撃)するので、最近の盾盾ギルイベでは必要なカードになりました。
ただテクニカルなどで使う場合は注意して下さい。
攻撃した後に吸収がはじまるので、相手を全滅させてしまった場合はターンだけ消費してなにもおこりません。
スキルを発動させて、ちがうカードのスキルで一層して次のステージに持ちこせると1ターンお得です(*´∀`*)
デッキでも説明していきますね。
クールなシェゾ・剣士クルーク・シグレ・サキュバス・クロミ・クールなシェゾ
2016年11月作成
吸収量は吸収するカードの攻撃力×3なので、なるべく攻撃力をあげます。
上のデッキであればクールなシェゾ×クールなシェゾで体力・攻撃力9倍。
剣士クルークのスキルは3ターンの間、攻撃力を2.5倍にします(エンハンス)。必ずサキュバスと同時にスキルを発動させましょう。
スキル発動の順番はこんな感じです。
1.シグレ発動で他のカードスキルをためる
2.剣士クルーク・サキュバス・クロミがたまる
3.3体同時に発動
4.シグレをためるのループ
この流れで10分間に1回でも多く吸収します。
残り1分を切ると3回吸収できるかどうか微妙なので、上1個消しでしっかり3回吸わせましょう(๑´ڡ`๑)
基本的はギルイベで使うことが多いかなと。
デッキ例はこちらを参考にしてみて下さい。

とことんの塔では…
1回もやってないので分かりません(*´∀`)
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました!
いつも楽しく読ませていただいてます。
吸収について質問なのですが、ノームやコナンのスキルで麻痺状態の敵に対する吸収は、攻撃扱いになり、麻痺は解除されてしまうのでしょうか。
また、その際ダメージ(吸収量)は3倍になるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
読んでいただきありがとうございます(*´ェ`*)
麻痺をかけて吸収したことは無いので、正確にはわかりません…
ただ麻痺状態で毒入れをすると、1毒で解除されるので吸収も同じかと思います。
3倍になるかも分からないです。
ごめんなさい…