更新日:2019年2月12日
初登場から2年以上経つシリーズです。
初登場時は☆5でした。
そのあと順番に☆6が実装されましたが、正確な日付をおぼえてません(^_^;)
なんとか2014年8月「日替わりボス!?ガチャ」の記事を見つけたので、リンクをはっておきます。
日替わりボス!?ガチャ開催のお知らせ:ぷよぷよ!!クエスト公式サイト
2017年9月に☆7が解禁。
sato
目次
リーダースキル(☆7)
味方全体の同属性の攻撃力と体力が2倍になり、 体力MAX時にさらに攻撃力が1.8倍になる(攻撃力最大3.6倍)
☆6は同属性カードの体力がMAXの場合、攻撃力が3倍。
☆7は体力もアップしてくれるので、通常のクエストでも充分つかえます。
体力MAXのカードは攻撃力3.6倍になるのもうれしいところ。
ただぷよフェスなどの体力・攻撃力3倍以上のカードを持っているなら、SPを獲得したほうが良いかもです。
とくに精霊使いシリーズで持っていない色は、ギルイベでつかえます。
詳しくは下のデッキ例で紹介しますね(*´ェ`*)
スキル(☆7)
ランダム対象に「こうげき」×5の6連続属性攻撃
スキル発動は自色ぷよ消し40個
☆6はランダム対象に自身の「攻撃力」×3で6連続攻撃。スキル発動数は40個。
☆7ではギルイベや収集イベントのようにボスが単体の場合、自身の攻撃力×30のダメージをあたえます。
目覚めし力シリーズが自身の攻撃力×21なので、じゅうぶんにつよいスキルです(目覚めし力シリーズは回復もできますが)。
ただ敵が複数の時はランダムになります。敵が単体の時のほうが良いかなと。
SP・獲得できるスキル
☆7に進化したあとに、とっくんでSPか新しいスキル、どちらかを獲得できます。
獲得する方法については、こちらを参考にしてみて下さい。

SP
同属性の回復力が2倍になり、体力MAX時に攻撃力が4倍になります。
獲得スキル
ランダム対象に「こうげき」×5の3連続属性攻撃をします。また与えたダメージによって同属性カードが回復します。
データ(☆7)
コスト40(☆6は28)
バランスタイプ
☆4→☆5:ぷよアイス☆3×2・☆4・☆5・魔道書☆5
☆5→☆6:ぷよアイス☆3・☆4・☆5・魔道書☆5・☆6
☆6→☆7:とっくんボード
コンビネーション | ||
あやしいクルーク | 赤 | ボス!?・ナゾ多き・まもの・めがね・ボーイズ |
アコール先生 | 青 | ボス!?・ガールズ・ナゾ多き・めがね・魔導学校 |
サタン | 緑 | ボス!?・ボーイズ・初代メンバー・つの・はばたき |
エコロ | 黄 | ボス!?・ナゾ多き・すずらん・トラベラー |
ダークアルル | 紫 | ボス!?・ナゾ多き・ガールズ・トラベラー |
端末によっては右にスクロールできます。
ステータス(☆7) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
あやしいクルーク | 赤 | 5,498 | 2,570 | 982 |
アコール先生 | 青 | |||
サタン | 緑 | 5,568 | 2,461 | 1,005 |
エコロ | 黄 | |||
ダークアルル | 紫 | 5,427 | 2,570 | 1,005 |
デッキ例
ダークアルル・☆7チキータ・コモネ・フェーリ・キリン・クールなシェゾ
2017年11月作成
攻撃力12倍のデッキ。
ダークアルル・☆7チキータ・コモネ・フェーリ・キリンでガールズコンビネーション。
ギルイベ序盤の殴り用デッキです。
上1列消し、ワンパンで撤退で考えています。
デッキ内のカードは攻撃ソートで高い順で。
ダークアルルはSPで攻撃力4倍にしています。
コンビネーションは必ず組めようにしましょう。
またサポートは目覚めし力シリーズで。
目覚めし力シリーズのリーダースキルはネクスト変換なので、上5個消しでおわるので最速です。
「体力MAXの時に攻撃力4倍」というのは、体力が1でも減っていたら4倍にはなりません。
たとえば上のデッキでチキータだけ体力がへっていたら、チキータだけ4倍にはならないので注意してください。
まとめ
こんにちは。satoです。
あらためて見ると、☆7にすることでけっこう使えるカードになりましたね。
攻撃力4倍は充分に使えます。
つかう場面を選びますが、育てる価値のあるシリーズです。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました(*´ェ`*)