更新日:2018年11月23日
2017年11月「かせき発掘祭り応援ガチャ」のN特攻として初登場。
イベントが「かせき発掘祭り」なので「助手シリーズ」だったのでしょうか。
2018年11月「お手紙収集祭り」でも特攻効果がつきます。
今回は助手シリーズの感想文を書いていきます。
リーダースキル(☆6)
味方全体の全能力が1.4倍アップします。
初代ぷよシリーズの☆6と同じリーダースキルです。
普通にリーダーカードとして使えます。
ただ最近のギルイベはボスの攻撃力が上がってきているので、通常のクエスト用かなと。
スキル(☆6)
フィールド内の好きな場所のぷよを、6個まで同色ぷよに置き換えれます。
スキル発動は同色ぷよ消し30個。
星の魔導師シリーズと比べられると思います。
・星の魔導師:発動35個・8個置き換え
・助手:発動30個・6個置き換え
星の魔導師は主に2つの使いかたがあります。
1つはスキル加速用。漁師ボーイズシリーズのスキル発動後、星の魔導師のスキルでさらに他のカードのスキルカウントを増やします。
おもにスキル発動数が50個のカードや、ギルイベでループする時に使われるかと。
2つめは分離同時消し用。童話シリーズやしろいフェーリなどのスキルは分離同時消しをすると、ダメージが増えます。
その分離同時消しを必ず成功させるために、星の魔導師のスキルを使います。
言葉での説明は難しいので、YouTubeで動画を探してきました(*´ω`*)
助手シリーズは置き換えられるぷよの数を考えると、スキル加速用のほうが良いのかなと。
スキル上げすれば、25個で発動できますもんね。
データ(☆6)
コスト26
体力タイプ
☆4→☆5:ぷよキャンディー☆3・☆4×2・☆5×2
☆5→☆6:ぷよキャンディー☆4・☆5×2・☆6×2
コンビネーション | ||
ロザリー | 赤 | ガールズ・どうぶつ |
レティシア | 青 | |
ヨハン | 緑 | ボーイズ・どうぶつ・めがね |
アンリエット | 黄 | ガールズ・どうぶつ |
メルヴィル | 紫 | ボーイズ・どうぶつ |
ステータス(☆6) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
ロザリー | 赤 | |||
レティシア | 青 | |||
ヨハン | 緑 | |||
アンリエット | 黄 | |||
メルヴィル | 紫 |
まとめ
こんにちは。satoです。
さて助手シリーズ。
使いかたはいろいろあると思いますが、問題はデッキ内の誰を抜くか。
星の魔導師が入っているデッキは良いですが、そうでないと何かを犠牲にしないと…
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました(*´∀`*)
個人的には星の魔導師なら繋がるガールズ、ボーイズのコンビネーションが助手の場所で切れてしまう時点で、
「星の魔導師には劣るかな・・・?」
と普通に感じてしまいます。
まあ、あくまでガールズやボーイズのコンビネーション効果すらよく理解出来てない人の雑な感覚ですが。
コンビネーションのことをすっかり忘れてました(笑)
たぶんボーイズ・ガールズは乗らないでしょうからね…
ヨハン(緑)にボーイズが乗ったので、他もどっちかのりそうですね。
さらに動物やめがねがあるので何と合わせるか考えがいがありそうです。
ありがとうございます。
私もガチャを回して確認できました。
意外でしたね(笑)
ライカー、おおかみおとこ、エジプトの例があるので獣人キャラは乗ると思います
りすくませんぱいは…性別不詳???
りすくまは追加でボーイズ欲しいです(T_T)
頑なに変えない意味はないと思うのですが…