更新日:2018年3月22日
2017年6月「1700万DL記念日替わりにゃんこガチャ」で初登場。
他のにゃんこシリーズ(ラフィーナ・りんご・アルル)とはスキルがちがいます。
今回はにゃんこのシグとウィッチの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆6)
同属性カードの攻撃力を2.8倍、体力を2.5倍にし、さらにあたえるダメージが30%の確率で2倍になることがある
攻撃期待値は3.64倍ということになります。
2.8×((2*0.3)+(1*0.7))=3.64
体力・攻撃力アップのリーダーカードをもっていない方は普通にリーダーカードとして使えます。
攻撃期待値も3.64倍なので、かなり強力なリーダースキルです。
副属性カードですが、リーダースキルは単色用です。
スキル(☆6)
ランダム対象に「こうげき」×8の6連続属性攻撃
スキル発動は同色ぷよ消し40個
同様のスキルを持つカードの中では最強だと思います。
ちなみに目覚めしの力シリーズは、自身の攻撃×7の3連続です。
データ(☆6)
コスト48
攻撃タイプ
☆6のみ
コンビネーション | ||
にゃんこのシグ | 青 | ボーイズ・にくきゅう・魔導学校・ナゾ多き |
にゃんこのウィッチ | 紫 | ガールズ・にくきゅう・初代メンバー |
端末によっては右にスクロールできます。
ステータス(☆6) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
にゃんこのシグ | 青 | 3,927 | 2,349 | 309 |
にゃんこのウィッチ | 紫 | 3,927 | 2,356 | 297 |
デッキ例
にゃんこのシグ
にゃんこのシグ・ウト・まぐろ・クリアーナ・戦乙女ダークアルル・戦乙女ダークアルル
2017年6月作成
体力6.87倍・攻撃期待値12.74倍のデッキ。
にゃんこのシグ・ウト・まぐろでボーイズコンビネーション。
攻撃期待値で、にゃんこのシグのほうが戦乙女ダークアルルより高いので、リーダーカードとして使いました。
注意しなければいけないのは全消しスキルの「全員で攻撃」は攻撃期待値3.64倍になりますが、闇の天使シリーズのようなそのカードしか攻撃しない場合は2.8倍になります。
スキル発動の順番ものせておきます。
- ウト発動で他のカードスキルをためる
- 全員のスキルがたまる
- クリアーナ発動
- まぐろ発動
- 戦乙女ダークアルル発動
- 戦乙女ダークアルル発動
- にゃんこのシグ発動
にゃんこのウィッチ
にゃんこのウィッチ・旅の占い師フェーリ・フェーリ・かわったエコロ・ワタ・大勇者ラグナス
2017年6月作成
体力8.75倍・攻撃期待値9.1倍のデッキ。
かわったエコロ・ワタ・大勇者ラグナスでボーイズコンビネーション。
色盾がついたあとの通常階用です。
旅の占い師フェーリのスキル発動はぷよ消し42個が必要なので注意して下さい。
今ならかわったエコロよりも☆7初代ぷよシリーズのほうがいいですね。
まとめ
こんにちは。「にゃにゃにゃ」が大好きなsatoです。
にゃんこシリーズはかわいいです(๑´ڡ`๑)
かわいいだけでなく、しっかりと使えるカード。
でも意外と使っている人は少ないんですよね…と言っている私もにゃんこのラフィーナしか持っていませんがm(_ _)m
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました!