更新日:2017年12月24日
こんにちは。satoです。
今回はお題箱にいただいたものです(お題箱は現在閉鎖中です)。
「ちょっと大変かもですが、とっくんボードを進める時に必要な野菜の数とか。とっくん後に獲得出来るスキルとかを書いて頂けると嬉しいです」
今回はたかさん(@taka_san_nn)にご協力いただきました。
目次
とっくんするカード
これ一番悩みました。
攻撃・回復を上げたいカードはいっぱいあるのですが、全能力あげたいのが思いつかなくて…
悩んだ末、とっくんするカードは伝道師りすくまにしました。
ギルイベの通常階で活躍してくれてます
無限タフネスでは使わないかなと思うので、体力あげても問題ないかと。
とっくんおさらい
ここでとっくん出来る内容をのせておきます。
それぞれのとっくんに必要な野菜の数
端末によっては右にスクロールできるかもです。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | 体力UP | |
体力1 |
こんな表にしていきます。「体力1」とは一番上のとっくんです。
野菜の数は5段階アップの総数。
「UP」はそのとっくんでどれぐらい上がるかです。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | UP | |
体力1 | 15 | 15 | 45 | 150 |
回復1 | 15 | 45 | 15 | 30 |
攻撃1 | 45 | 15 | 15 | 75 |
体力2 | 15 | 15 | 45 | 150 |
回復2 | 15 | 45 | 15 | 30 |
攻撃2 | 45 | 15 | 15 | 75 |
ここまで全部開放すれば、宝箱をあけられます。
宝箱の中身は、育ててるカードと同じ色の王冠ぷよ4つです。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | 唐辛子 | ピタヤ | |
状態異常 | 60 | 6 | 6 | 12 | 4 |
カードによって違いますが、伝道師りすくまは麻痺の状態異常耐性でした。
それにしても苺60個って…
イチゴ | ナスビ | アスパラ | 唐辛子 | 攻撃UP | |
攻撃 | 10 | 2 | 2 | 3 | 250 |
次はとっくん内容を選択できます。体力・回復・攻撃のどれか一つです。
私は攻撃を選びました。
選ぶ内容によって野菜の数は変わります。後から変更も可能です。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | UP | |
体力3 | 15 | 15 | 45 | 150 |
回復3 | 15 | 45 | 15 | 30 |
攻撃3 | 45 | 15 | 15 | 75 |
体力4 | 15 | 15 | 45 | 150 |
回復4 | 15 | 45 | 15 | 30 |
攻撃4 | 45 | 15 | 15 | 75 |
ここまででステータスのとっくんは終わりです。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | 唐辛子 |
50 | 5 | 5 | 2 |
次は防御アップで属性は選べません。伝道師りすくまは紫で5%UPです。
また苺50個…
イチゴ | ナスビ | アスパラ | 唐辛子 | 攻撃UP |
10 | 2 | 2 | 3 | 250 |
最後のとっくんも攻撃にしました。
選ぶ内容によって野菜の数は変わります。後から変更も可能です。
簡単に必要な総数
イチゴ | ナスビ | アスパラ |
300 | 300 | 300 |
これが体力・回復・攻撃だけのとっくんに必要な数です。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | 唐辛子 | ピタヤ |
120 | 13 | 14 | 17 | 4 |
状態異常や防御アップのとっくんに必要な数です。
唐辛子とピタヤは交換にイチゴなどが必要なので、バラして再度計算しました。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | バナナ |
370 | 38 | 47 | 42 |
ここでバナナが登場です。
でここまでの総数をまとめました。
イチゴ | ナスビ | アスパラ | バナナ |
670 | 338 | 347 | 42 |
攻撃を中心にしているのもありますが、苺の数が…
まとめ
伝道師りすくまのビフォーアフター。ちなみにプラスは全てMAXです。
攻撃3,693はうれしいです。
とっくんするカードにより数は変わると思いますが、だいたいこれぐらいの数が必要。
とっくんを途中で止めるのも面倒なので、必要数をためてからとっくんした方がいいかなと思います(*´ω`*)
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました。間違いなどありましたら、コメントをいただけると助かります(*´ェ`*)