更新日:2017年10月1日
2017年7月「第2回おんぷ収集祭り」の報酬カードとして初登場。
最近の報酬カードは使えるカードが多いですが、マリンなパノッティはどうでしょうか。
今回はマリンなパノッティ・S※修正予定!を説明していきます。
目次
リーダースキル(☆6・S)
スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに全属性の体力・攻撃力の倍率に0.25倍プラスされます。
5色揃えた場合は2倍となります。
1+({5-1}*0.25)=2
スキル(☆6・S)
1ターンの間、一度に消せるぷよ数を3個増やします。またこのターンの同時消し係数を2倍にします。
スキル発動は緑ぷよ消し40個。
データ
バランスタイプ
コスト30
コンビネーションはボーイズ
☆4→☆6・S:専用素材
体力3,166・攻撃1,546・回復817
使いかた
リーダースキル
りりしいリデルの小型バージョン。
報酬カードとしてはかなり優秀です。
サポートをりりしいリデルにして5色そろえれば、体力・攻撃力6倍になります
スキル
童話シリーズの小型バージョン。
ちなみに童話は3ターン消せるぷよ数が5個ふえて、同時消し係数は4倍になります。
童話の方が優秀ですが、マリンなパノッティは副属性もあるので完全に下位互換とは言えません(しろいフェーリ系は別格ですが)。
デッキ例
マリンなパノッティ・ナリ・レムレス・ハマル・ドラコケンタウロス・あかいアミティ
2017年7月作成
フェス系や魔導石ガチャだけのカードではなく、報酬や襲来等で手に入るカードで組んだデッキ(サポートは除く・ドラコは一応チケットで出ます)
(なぜ公開時にりりしいリデルでデッキを組まなかったのか謎ですが、一応残しておきます^^;)
デッキ内に5色そろうので体力・攻撃力6倍のデッキ。
マリンなパノッティ・ナリ・レムレス・ハマルでボーイズコンビネーション。
あかいアミティをサポートで借りられれば、後はデッキ内に紫を入れれば5色になります。
2017年10月時点で、緑/紫で報酬カードはハマルだけです(チケットで呪騎士シリーズが出ますが)。
ただハマルのスキルはレムレスのエンハンスが乗らず、大したダメージが出ないのでスキルは使いませんでした。
またドラコケンタウロスのスキル発動は50個なので注意して下さい。
スキル発動の順番ものせておきます。
- ナリ発動で他のカードスキルをためる
- あかアミ以外全員のスキルがたまる
- レムレス発動
- ドラコ発動
- パノッティ発動でなるべく分離同時消し
まとめ
こんにちは。satoです。
さてマリンなパノッティです。
報酬カードとしてはとても優秀なカード。
くろいシグ系のカードを持っていなくても、多色デッキや疑似単色が組めます。
最近の報酬カードはフェス系の小型バージョンが多いので、はじめたばかりの方でも楽しめるのかなと思います(*´ω`*)
今日もぷよクエ部に来て頂きありがとうございました。