こんにちは。satoです。
今回ははっとするツイートを見つけたので、それを元に私の考えを書いていきます。
七草なずな@禁酒1000日目さんのツイートです(七草さんには掲載許可を頂いています)※ツイートを削除されたか何かでリンク切れになってしまいました。
ここではストレス発散のためにやっていたゲームが、いつの間にかストレスになってしまったという事を分かりやすく漫画にしています。
これ多くの方が体験していると思うんです。
例えば「ベストールの挑戦状」のようなテクニカルクエスト。
ギルメンがやっているし、☆6にしていないと恥ずかしいし…
だから仕方なくプレイしているかたも多いのではないでしょうか。
私は超極辛をクリアで満足しており、素材集めのための周回はとても面倒です。
もちろん周回も含めて楽しんでいる方も多いでしょう。
でもそうでない方はストレスをためながらプレイする必要は無いのでは。
ぷよクエはゲームであり楽しむ事が一番だと思います。
それがギルドシステムという人間関係があることで無理をしてはいないでしょうか。
私はギルイベが大好きなのでギルイベ用のカードを育てるのは楽しいですし、デッキをつくるのも好きです。
でも「スキル発動数2倍」がきらいなので、とことんの塔は1回もやっていません。
もし精霊使いシリーズを☆6にしなければいけないという、ギルドからのプレッシャーを感じているようであれば、もっと楽しくプレイできる環境に変えるのもありだと思います。
長くなりましたが、それぞれの人が楽しめるスタイルでぷよクエを楽しめれば良いと思って、今回記事を書きました。
皆さん、楽しく遊びましょう!
今日もぷよクエ部に来て頂きありがとうございました(*´ω`*)
ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励みになります♪
バトルだけは嫌いです。負けなくても1グループ交代するだけで、デッキが否定されているようで。
さらに、負けたあとのばたんきゅーという言葉がバカにされているようで大嫌いです。
ゲームなのに、ストレスためてまでやりたくは無いですよね…
召喚士を☆6にできない事もストレスの理由の一つかもしれませんが、根本的な理由は今の環境の悪循環にあったのかぁ…と思っています。
今でこそ自分で対戦相手を選べてなおかつcomですが、1ヶ月ほど前までは対人戦でしたから。
召喚士を持っていない人は大抵一方的にボコられてましたからね。
例え召喚士をスルーしたとしても、自分に悪影響が出るという、最悪の悪循環です。今までのリアルバトルはもろにこの影響を受けました。
なので召喚士を入手出来なかった<持ってなくてもバトルで召喚士にボコられる…
という事なのかと思いました。
たしかに召喚士の影響が一番出たのはバトルでしたね。
潮騒の騎士が出ましたが、やはり召喚士のほうが上…
ストレスが1個へったということですかね…
テクニカルが嫌になるのは単に難しいだけでなく、
手に入れられるカードがバトルであまりにも壊れ能力、ってことなんですよね・・・
攻撃倍率4倍、タフネス付きとか相殺ありのシステムでは鬼です。倍率こそクリスマス魔法使いが迫るもののタフネスがないから2回ダメージが上回ってやっと1グループ撃破では。
だから嫌でもやらないといけない。
そこなんですよね…
でも私はリーグ戦をやらないのであまり関係無いかも(笑)
テクニカルクエストをプレイしてみて思ったのは考案者の性悪さだけです(^_^;)
開催期間中も「クリアしたかったらフェスガチャガンガン回して下さいね!」と言わんばかりの雰囲気。正当な課金ユーザーよりも不正利用ユーザーが有利になる現状では運営側の相当な改革が必要かと思う。
仰る通りまずは不正利用に関しては最優先事項として対策してほしいですね。
テクニカルに合わせたぷよフェス販売もいやらしさを感じます。最近はフェスカード発売される前に攻略法が確立されてますが(笑)
コメントありがとうございます♪
テクニカルは再来するので今回☆6にする必要は無いかなと。気持ちに余裕があれば、テクニカルは面白いと思います♪
ごもっともです。テクニカル周回どころか、超極辛さえクリア出来ずにイライラ。イライラ。
なんせ、連れて行くカードが悪いのか。それとも消し方がショボいのか。ここ数日間ストレスが溜まってログインすらイヤになってます(゚ー゚*)
ギルドからの圧力がないだけが幸いです笑