更新日:2018年12月21日
2016年12月「聖夜のプレゼント祭り」の報酬カードとして初登場。
収集イベントの報酬カードとしては、初の副属性カードでした。
<サンタりんご・Sとは・・・>
すずらん商店街に住む中学生。
ナゾが大好きゆえに好奇心旺盛で、 口調のわりに行動はキバツ。 プレゼントにミカンの箱詰めを貰ったことがある。引用元:ぷよクエ公式サイト
sato
目次
リーダースキル(☆6・S)
味方全体の攻撃力と回復が1.8倍になる
属性やタイプに関係なく上げてくれます。
もう少し上げてくれると、熱砂の旅シリーズをサポートにした無限タフネスデッキのリーダーカードとして使えるのですが…
スキル(☆6・S)
即座にすべてのみどりぷよを消す (消えた分の攻撃力が発生する)
スキル発動は緑ぷよ消し50個
消えた分の攻撃力が発生し、スキルカウントもされます。
初代ぷよシリーズのように単色向けのスキルに思えますが、残ったほかの色のぷよによる連鎖ができることもあります。
ただ完全に運ゲーですが(*’▽’*)
そう考えると多色パーティーでも有効なスキルかと。
- このぷよ消しで起きたチャンスぷよを消しても大連鎖チャンスは発動しない
- 消した後に発生したチャンスぷよであれば大連鎖は発動
- 消えたぷよに隣接しているおじゃまぷよは消えない
- 消したぷよとその後に発生した連鎖で消えたぷよはスキルカウントされる
データ
コスト30
バランスタイプ
コンビネーションはすずらん・ガールズ・ヒロイン
☆4→5:収集2,000
☆5→6:収集5,000
☆6→6・S:収集20,000
※2016年12月の必要収集数
副属性になっていない☆6と副属性になった☆6・Sは同じステータスで、体力2,990・攻撃1,569・回復594
デッキ例
2016年12月に作成した古いものですが残しておきます。
ロックなハーピー・サンタりんご・はりきるドラコ・ヤマト・レムレス・ロックなハーピー
2016年12月作成
ギルイベでループしながら、スキル攻撃を何回も与えるデッキ。
体力12.25倍・攻撃力6.25倍です。
はりきるドラコのスキルはフィールド上のぷよとハートBOXを赤・黄・緑・青・紫ぷよ、及びハートBOXに変換して、全色11.8倍の攻撃をします。
副属性も同時に攻撃できるので、なるべく副属性カードを入れました。
サンタりんごのスキルは攻撃というよりは、他のカードのスキルカウントを早めるために使います。
スキル発動の順番ものせておきます。
1・ヤマトのスキル発動で他のカードスキルをためる
2・ロックなハーピー×2・はりきるドラコ・レムレスのスキルがたまる
3・レムレス発動
4・ロックなハーピー×2発動
5・はりきるドラコ発動
6・サンタりんごはスキルがたまり次第発動
7・ヤマトのスキル発動で他のカードスキルをためるでループ
まとめ
こんにちは。satoです。
リーダースキルはそれほど強いモノではなく上位互換カードがたくさんあるので、リーダーカードとしてはあまり使わないかと。
注目するのはスキルカウントできるスキルです。
発動が50個とおもいですが、上のデッキ例のようにループさせる時には重要なスキル加速役となります。
りんごは人気があるキャラクターなので、デッキに入れるだけでも楽しくなりますよね(*´ω`*)
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました!