2016年11月「第1回司書官ラッシュ」の報酬カードとして初登場。第3回まで開催されています。
今回は司書官シリーズのデッキ・カード※修正予定!をしていきます。

イオ

プリム

トゥール
目次
スキル(☆6)
相手全体にカード図鑑の数×150の属性攻撃をします。
スキル発動は自色ぷよ消し40個。
上限は図鑑2,000枚×150=300,000です。勉強家のラフィーナ・クルーク(100,000)の上位互換カードになります。
リーダースキル(☆6)
コンビネーション「ガールズ」発生時に効果が300%アップします。
同様のリーダースキルを持っているのはくろいアコール先生(魔導学校コンビ)、つよいラグナス(剣士コンビ)等があります。
アップ率は250%になりますがドッペルゲンガーアルル、フィーバーどうぶつシリーズ、歌姫ハービー等はコンビネーションが何でも発動します。
簡単に言うとガールズコンビネーション込みで全能力1.8倍になるというコトです。これは初代ぷよシリーズの1.4倍を上回りますが、ガールズコンビネーションという縛りがあります。
タイプ・コンビネーション
体力タイプ
コンビネーションは全員共通で司書官。
- イオ(青)ガールズ、めがね
- プリム(緑)ガールズ
- トゥール(赤)ガールズ
ステータス(☆6)
下記はMAXの体力・攻撃・回復のステータスです。
- イオ(青)5144・1293・359
- プリム(緑)5177・1287・355
- トゥール(赤)5160・1300・351
デッキ例
「ローゼマの挑戦状」の超極辛で私はこのデッキで回していました。
【リチャード・みどりウィッチ・ドラコケンタウロス・プリム・エムプーサ・ネヴァ・控えにグリフォ】
リチャードのレベルがMAXであれば開幕お邪魔ぷよが3ターンぐらい耐えれ、4ターン目ぐらいにグリフォがスタメンになります。受けるダメージが減るので、一番体力が低いグリフォを控えに入れておいた方が良いです。
「ティルラの挑戦状」でも使われているようです。
まとめ
こんにちは。satoです(@puyoque_puyo)
さて司書官シリーズです。
スキルは普通のクエストでは火力が弱く使うコトは無いでしょう。ただテクニカルクエストやマルチなどのタワーボーナスが無い場合には高い火力スキルになります。
リーダースキルは初代ぷよと組み合わせると全能力2.52倍になりますが、ガールズコンビネーションという縛りがあるので漁師シリーズを入れることが出来なくなります(赤属性だけは雅楽師のミヤビを入れるという手もありますが)
いざという時に使えるカードなので、育てておいて損は無いシリーズです。
今日もぷよクエ部に来て頂きありがとうございました。