更新日:2018年3月8日
2013年6月「リンゴ収集祭り」の特攻カードとして初登場。
召喚Pガチャや、クエストドロップでも手に入ります。
今回はやさいシリーズの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆5)
体力タイプの攻撃力を1.5倍にします
上位互換は魔獣シリーズです。
1.5倍は今ではきついかと。☆5なのでしょうがないです…
スキル(☆5)
自身の攻撃力×4倍の全体攻撃
スキル発動は自色ぷよ消し30個
魔導学校シリーズの小型版といった感じです。
魅力的なのはスキル発動数。
ある程度のタワーボーナスがあれば、デッキの中に3枚+すずらん+αシリーズを入れれば、曜日クエストぐらいなら早く終わらせられます。
データ(☆5)
コスト14
体力タイプ
☆2→☆3:大ぷよ・岩ぷよ・岩ぷよ
☆3→☆4:大ぷよ・岩ぷよ・星ぷよ×2
☆4→☆5:岩ぷよ・ぷよキャンデー☆3×2・☆4・☆5
コンビネーション | ||
バロメッツ | 赤 | しょくぶつ・どうぶつ・つの |
パキスタ | 青 | しょくぶつ・商人 |
パンプキン | 緑 | しょくぶつ・☆4でガールズ |
おにおん | 黄 | しょくぶつ・ふんいきトーク・つの |
ナスグレイプ | 紫 | しょくぶつ・めがね・あっちっち |
端末によっては右にスクロールできます。
ステータス(☆5) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
バロメッツ | 赤 | |||
パキスタ | 青 | |||
パンプキン | 緑 | |||
おにおん | 黄 | |||
ナスグレイプ | 紫 |
まとめ
こんにちは。satoです
2013年に登場、☆5までしか進化できないので最近のカードと比べるのはかわいそうですが、使う場面はあまりないかと…
他のカードとくらべて有利な点は2つあり、まずはコストが低いこと。
ユーザーランクが低くてコストが足りない人には、貴重な攻撃カードになります。
そしてスキル発動数が少ないこと。
30個と少ないので雑魚散らしには効果的です。
またキャラが可愛くファンも多いので、観賞用として育てるのもありかと(*´ェ`*)
☆7もいいですが、こういうカードを☆6にすると面白いのになと思います。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございます!