更新日:2018年2月27日
2014年7月「マタタビ収集祭り」のN特攻カードとして初登場。
現在はゴールド以上のチケットでも手に入ります。
2018年2月に☆7が実装。
今回はスキルが面白い、ねこガールズシリーズの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆7)
体力が低いほど同属性の攻撃力がアップ(最大4倍)
☆6は攻撃力3倍です。
スキル(☆7)
同属性カードの体力をすべて1にして、 減った体力×15で同属性カードが単体攻撃
スキル発動は同色ぷよ消し40個
☆6は×9です。
私はこれを、ねこ砲とよんでいます。
かいぶつシリーズ・ドワーフシリーズをリーダーカードにして体力がMAXなら、ねこ砲の威力はそのままでカードの体力は半分減るだけです。
状態異常の怯えや怒りのダメージ倍増効果や、幻獣プリンセスシリーズのチャージはつかえます。
ただすずらん+αシリーズなどのエンハンスや、魔導学校シリーズなどの攻撃力アップのリーダースキルは無効です。
セリス総督さんに、コメントをいただきました(*´ェ`*)
剣士リデルをリダサポにリズを使うのはいかがかと。
逆転階で使う場合、割合回復スキルと捨て身スキルの相性がよく、連鎖攻撃力アップがそのまま使えるため通常攻撃も強くなります。
残り3枠はヤマト・ハルトマンもしくはフルシュ)・ひらめきのクルークもしくはウィンがいいかも?
1さんからもコメントをいただきました(*´ェ`*)
リーダー&サポー卜をロックなハーピー・剣士リデル・グリフォorヤコフ(ターンの関係上重複不可)・リズ・(リデル抜いてナソスverエミー)もありかと。
データ(☆7)
攻撃タイプ
コスト40(☆6は28)
全員どうぶつ、ガールズ、にくきゅう。
☆3→☆4:ぷよゼリー☆3・☆4×2・☆5
☆4→☆5:ぷよゼリー☆3・☆4×2・☆5×2
☆5→☆6:ぷよゼリー☆4・☆5×2・☆6×2
☆6→☆7:☆7へんしんボード
コンビネーション | ||
ニア | 赤 | どうぶつ・ガールズ・にくきゅう |
シフォン | 青 | どうぶつ・ガールズ・にくきゅう |
リズ | 緑 | どうぶつ・ガールズ・にくきゅう |
キッシュ | 黄 | どうぶつ・ガールズ・にくきゅう |
シャルル | 紫 | どうぶつ・ガールズ・にくきゅう |
ステータス(☆7) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
ニア | 赤 | 5,418 | 2,705 | 286 |
シフォン | 青 | 5,391 | 2,696 | 298 |
リズ | 緑 | 5,444 | 2,686 | 292 |
キッシュ | 黄 | 5,418 | 2,686 | 298 |
シャルル | 紫 | 5,391 | 2,705 | 292 |
まとめ
こんにちは。satoです。
さて☆7ねこガールズです。
ねこガールズはリーダーカードとしても使えます。
ねこガールズのスキルを使うと体力が1になるので、攻撃力が4倍になります。
これを利用して最後の一撃をあたえることもできます。
スキルは通常攻撃無効・攻撃回復逆転、どちらでも使える優秀なもの。
☆7になって、スキルの攻撃力が上がったのはうれしいです(*´ェ`*)
比較的楽に手に入るのでスキル上げをすることにより、ギルドイベントでは早いスピードで大ダメージを出すことができます。
必須カードではないですがある程度カードがそろってきたら、ちがう攻略ができるカードとして育てると面白いカードかなと。
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました!
特化した方が時間効率いいのでは・・・?
リダサポロッピー、剣リデ、グリフォor雪国(ターンの関係上重複不可)、猫、漁師(リデル抜いてナソスエミーin)など
コメントありがとうございます!
1さんのコメントも追記させていただきます(*´ェ`*)
剣士リデルをリダサポにリズを使うのはいかがかと。
逆転階で使う場合、割合回復スキルと捨て身スキルの相性がよく、連鎖攻撃力アップがそのまま使えるため通常攻撃も強くなります。
残り3枠はヤマト・ハルトマン(フルシュ)・ひらめきのクルーク(ウィン)がいいかも?
記事に載せさせていただきました(*´ェ`*)
ギルイベやラビットダンサーの逆転があるとなかなか面白い働きをしてくれるカード。消費した体力でダメージ計算するので威力が下がらず、攻撃力が回復と入れ替わるので減らしても回復しやすい。
体力を盛るほど威力が上がることから、割合回復とのシナジーも強くすんなり入るし、攻撃力ダウンにも強い。
体力消費のため連打はできないが、スキルそのものの威力では冒険家・闇天使より上