更新日:2018年6月26日
2013月6月(サービス開始時)から順次登場した、初代ぷよぷよ出身組のカード。
2014年3月に☆6、2017年8月に☆7が実装されました。
召喚Pガチャからは出現しませんが、シルバーも含めたチケットガチャから手に入ります。
今回は☆7初代ぷよシリーズの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆7)
味方全体の全能力値が2倍になる
☆6は全能力が1.4倍。
属性は関係ありません。
全能力アップとは体力・攻撃・回復全てのステータスが上がります。
とっくんボードでSPを獲得すれば、体力・攻撃2.5倍、回復2倍に(SPについては、この後で説明していきます)。
かわったエコロの上位互換になります。
とうとうチケットガチャカードが、フェスカードを超えました。
全能力アップはバトル以外使えるリーダースキルで、☆7による上方修正でさらに使いやすくなりました。
バトルでリーダーカードにしても良いですが、攻撃力を上げてくれるカードを入れたほうが良いかなと。
回復力がすこしひくいですが、それでも今までとくらべれば十分です。
また対象が全属性なのも有能。
スキル(☆7)
フィールド上の自色以外の色ぷよをランダムで3種類自色ぷよにし、その後の盤面にプリズムボールを2個生成する
スキル発動は自色ぷよ消し45個
☆6は自色以外の色ぷよをランダムで、3種類自色ぷよに。スキル発動数は50個。
フィールドのぷよが4色以下ならば、 全消しの48個消しになる場合があります 。
その場合攻撃力は14.2倍。
全消しできなくても、12倍前後のダメージを出せます。
おじゃまぷよを消せますし、回復BOXも消せるので攻撃をしながら回復も。
またすずらん+αシリーズなどのエンハンスが乗りますので、さらに攻撃力をアップできます。
☆7になってプリズムボールが追加されたのもうれしいところ。全消しした後に、さらに全属性が攻撃できます。
またスキル上げすればスキル発動数が40個になり、他のカードとタイミングを合わせて使えます。
SP・獲得できるスキル
☆7に進化したあとに、とっくんでSPか新しいスキル、どちらかを獲得できます。
獲得する方法については、こちらを参考にしてみて下さい。

SP
味方全体の体力・攻撃力が2.5倍、回復力が2倍になります。
獲得スキル
フィールド上のぷよを全て自色ぷよにします(全消し)。
スキル発動は自色ぷよ消し40個に減ります。
ただプリズムボールは作らないので注意して下さい。
データ(☆7)
コスト42
攻撃タイプ
☆3→☆4:ぷよゼリー☆3、☆4、☆5・魔道書☆5
☆4→☆5:ぷよゼリー☆3×2、☆4、☆5・魔道書☆5
☆5→☆6:ぷよゼリー☆3、☆4、☆5・魔道書☆5・魔導書☆6
☆6→☆7:へんしんボード
コンビネーション | ||
ルルー | 赤 | 初代メンバー・ガールズ |
アルル | 青 | 初代メンバー・ガールズ・ヒロイン |
ドラコケンタウロス | 緑 | 初代メンバー・つの・ガールズ・はばたき |
ウィッチ | 黄 | 初代メンバー・ガールズ |
シェゾ | 紫 | 初代メンバー・剣士・ボーイズ |
端末によっては右にスクロールできます。
ステータス(☆7) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
ルルー | 赤 | 5,548 | 3,360 | 310 |
アルル | 青 | 5,341 | 3,275 | 416 |
ドラコケンタウロス | 緑 | 5,574 | 3,192 | 363 |
ウィッチ | 黄 | 5,548 | 3,192 | 416 |
シェゾ | 紫 | 5,341 | 3,360 | 363 |
端末によっては右にスクロールできます。
デッキ例
ニード・ナリ・ヤコフ・レムレス・ドラコケンタウロス・はれやかなウィン
2018年6月作成
体力7.5倍・攻撃力9倍のデッキ。
ナリ・ヤコフ・レムレスでボーイズコンビネーション。
ギルイベの通常攻撃無効ボス用にどうかなと。
はれやかなウィンのリーダースキルで、クエスト開始時にチャンスぷよが3個できます。
またニードのリーダースキルで、いつも2個多くぷよを消せる。
これだけでも、かなり早くスキルがたまります。
はれやかなウィンのスキルで作ったプリズムボールを、ドラコケンタウロスのスキルで消して大ダメージ(*´ェ`*)
スキル発動の順番です。
1-ナリ発動で他カードのスキルをためる
2−ニードがたまるが発動しない
3−全員のスキルがたまる
4−ヤコフ発動
5−レムレス発動
6−はれやかなウィン発動
7−ドラコ発動
まとめ
こんにちは。satoです。
初代ぷよシリーズは「ぷよフェス」や「オールスターガチャ」などの抱き合わせによく入っており、以前よりだいぶ手に入りやすくなっています。
☆6の時から高いステータスでしたが、☆7では攻撃力はトップクラスに。
一番うれしいのはスキル発動数が45個になり、スキル上げすれば40個で発動できること。
カード資産がすくないかたは、すずらん+αシリーズの次に☆7にするべきカードかなと思います。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました(*´ェ`*)
カワエコが上方修正入ってるので上位互換ではない気がしました……。
またスキルもとっくんによって変えれるので追記してくれたら嬉しいなと思います。
なぞり消し個数が定かではないのですが『全ての色ぷよを自属性ぷよにする』です。
教えていただきありがとうございます。
書き方がおかしかったですね。
とっくんするとリーダースキルがかわエコの上位互換としました。
またスキルの件も追記しました(๑´ڡ`๑)