更新日:2018年7月31日
2015年7月の「第1回魔獣ラッシュ!」の報酬カードとして初登場。
その後の「魔獣ラッシュ!」4回で5色揃いました。
2018年4月の「☆7開放記念!魔獣ラッシュ」で、ウーニャとネウラに☆7が実装されました。
コメントで教えていただいたのですが、公式のキャラクター図鑑には残り3色は載っているようです…
今回は魔獣シリーズの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆7)
体力タイプの攻撃力を4.5倍、体力を1/4にする
☆6は体力タイプの攻撃力を3.5倍、体力を1/3。
属性は関係ありません。
4.5倍というのはとても魅力的です。
ただ対象が「体力タイプ」だけなんですよね…
体力を1/10でも良いので、同属性が対象とかだったら、ギルイベのワンパン撤退に使えたかなと。
あとはバトルの判定勝ちように、3デッキ目に入れるのはありかも。
スキル(☆7)
3ターンの間、このカードの攻撃力が3.5倍になり、さらに通常攻撃が爆裂攻撃になる
スキル発動は同色ぷよ消し40個
☆6は2ターンの間、自身の攻撃力が3倍、爆裂攻撃。
爆裂攻撃とはターゲットの敵の両隣に半分のダメージを与える攻撃です。
3.5倍は魅力的ですが、体力タイプで攻撃力はそれほど高くないので、爆裂攻撃はあまり期待しないほうが良いかなと。
データ(☆7)
コスト40(☆6は28)
体力タイプ
へんしん素材 | |
☆5→☆6 | 専用素材 |
☆6→☆7 | ☆7へんしんボード |
コンビネーション | ||
モニカ | 赤 | 魔獣・ガールズ・あっちっち |
ヴィヴィアン | 青 | 魔獣・ガールズ・スイマー |
レミ | 緑 | 魔獣・ガールズ・つの |
ウーニャ | 黄 | 魔獣・ガールズ・にくきゅう |
ネウラ | 紫 | 魔獣・ガールズ |
☆6と同じ場合。
端末によっては右にスクロールできます。
ステータス(☆7) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
モニカ | 赤 | |||
ヴィヴィアン | 青 | |||
レミ | 緑 | |||
ウーニャ | 黄 | |||
ネウラ | 紫 |
まとめ
こんにちは。satoです。
たぶん今までの中で一番☆7にしやすいカードではないでしょうか。
もちろんギルイベで、それなりに倒していかないといかないですが…
一番使えるのはバトルかなと。
体力はかなり高くなると思うので、そのあたりを上手く使ってあげるとよいかなと思います。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
残り3色は、もう一緒に出たのか知りませんが、開放していますね。
公式的に乗っています(ぷよクエ図鑑:参照)
そうなんですね!
情報ありがとうございます( ´ ▽ ` )
童話などのなぞり強化・魔界や天騎士は「通常攻撃強化」なので消えることはないです。
「通常攻撃変化」は「全体化」「連続化」「爆裂化」「攻撃属性変化」など「通常攻撃が○○攻撃に変化する」スキルのことです
ありがとうございます。
まだ100%理解していないですが…
まぁ魔獣の爆裂攻撃は、使わないと思うのでいいかあ(*´ω`*)
ローザッテの連続攻撃リーダースキルと共存できないものが同様に共存できない感じです。
(逆にローザッテから見たら、リダスキと共存できないもののひとつに爆裂攻撃化が含まれてます)
運営さんから共存できるスキル、できないスキルの一覧表を作ってほしいです。
カードの種類がありすぎて…
スキルに「通常攻撃変化」を含んでいるので、全体化や連続化などの同じ「通常攻撃変化」系スキルを先に使うと魔獣で上書きされてしまいます。
自己エンハンスは爆裂化と独立しているのできちんと残りますが
例えば童話→魔獣でスキルを打つと、魔獣の「同時消し係数」はなくなり、「3.5倍の爆裂攻撃」だけになるということですよね?
自分で試せよ!という話ですが…