更新日:2018年3月6日
2016年9月「第2回月見だんご収集祭り」の報酬カードとして初登場。シグ好きにはたまらない可愛さ。
今回はうさぎシグのカードの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆6)
青属性の体力と回復力が1.6倍になります
もうすこし高ければ闇の天使シリーズなどと合わせて、ギルイベで使えるのですが…
スキル(☆6)
ターンを経過せずに、なぞったぷよを最大4個まで青ぷよに変えます
スキル発動は青ぷよ35個消し
同じスキルは園芸のキキーモラ・おかしなダリダなどが持っています。
上位互換にかいぶつシリーズなどがあり、かいぶつシリーズは☆6でも8個変換できます。
この「なぞったぷよ」というのは続けて消したぷよになりますので、離れた所のぷよは変換できません。
またこのぷよ消しで消したぷよはスキルカウントされず、分離同時消しを発生させてもダメージは上がりません。
使い方としてはぷよが消えないようになぞり、次のターンで同時消しなどをすると良いかと。
データ(☆6)
コスト24
体力タイプ
コンビネーションは魔導学校・ボーイズ・ナゾ多き
☆4→☆6:専用素材
まとめ
こんにちは。satoです。
いやぁカワイイですよね、うさぎシグ。
私はシグ好きではないのですが、とてもカワイイと思います。
園芸のキキーモラ・おかしなダリダ・バカンスのラグナスなどと同じシリーズで、スキル・リーダースキルとも同じもの。
はっきり言うとうさぎシグを使うことはないですが、観賞用かーどとして大事にとってあります(*´ェ`*)
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!
最近、知り合いに教えてもらって毎日閲覧しています。
凄く参考になりますし、勉強になります。
色々教えてください。
ドランカーさん
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです♪
また気軽にコメントください♪
>発動は紫ぷよ35消しです。
紫じゃなくて青色を35個消して発動ですね。うさぎシグはあおいろなので。
ありがとうございます!
すぐ修正します!!