更新日:2018年6月29日
アーシル・フワール・リーンは2015年1月「常夏のバカンス祭り」
ルカ・プルコは2015年1月「第3回神殿ラッシュ!」の特攻カードとして初登場。
初登場時☆6はガチャからは出現せず、☆5→☆6の進化合成もできないという特殊なカードでした (☆4~☆5はガチャから出現し、☆4→☆5への進化は可能)。
たしかぷよアイスの☆6がまだ実装されてなかったんでしたっけ?
その後2015年3月から☆5→☆6の進化が可能になりました。
2017年12月に☆7が実装。
今回は熱帯人魚シリーズの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆7)
バランスタイプの攻撃力と回復力が2.5倍になる
(☆6はバランスタイプの攻撃力・回復力が1.8倍)
属性が関係なくタイプによってリーダースキルがのる場合、「味方全体」と表記されていると思います。
熱帯人魚シリーズは「バランスタイプ」としか表記されていませんが、たぶん属性は関係ないと思います。
スキル(☆7)
自色ぷよを4個チャンスぷよに変換させ、 弱点色ぷよを自色ぷよに変換させる
スキル発動数は自色ぷよ消し40個
(☆6は3個チャンスぷよに変換、スキル発動数は45個)
4個のチャンスぷよが色変換によって同時に消えてしまい、大連鎖チャンスが1回になってしまう可能性があるのが残念です(・_・;)
またこのスキルで変換した色ぷよや、チャンスぷよはスキルカウントされないので注意。
デイリーミッションの、ぷよ消し数はカウントされます。
データ
コスト40(☆6は28)
バランスタイプ
☆4→☆5:ぷよアイス☆3・☆4×2・☆5×2
☆5→☆6:ぷよアイス☆4・☆5×2・☆6×2
☆6→☆7:☆7へんしんボード
コンビネーション | ||
アーシル | 赤 | スイマー・ガールズ |
フワール | 青 | スイマー・ガールズ |
リーン | 緑 | スイマー・ガールズ |
ルカ | 黄 | スイマー・ガールズ・めがね |
プルコ | 紫 | スイマー・ガールズ |
ステータス(☆7) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
アーシル | 赤 | 4,764 | 2,168 | 1,088 |
フワール | 青 | |||
リーン | 緑 | 4,831 | 2.124 | 1,105 |
ルカ | 黄 | |||
プルコ | 紫 |
デッキ例
マリンなパノッティ・S・ハマル・サンタりんご・お茶会のアコール先生S・リーン・リリしいリデル
2017年7月作成
報酬カード・チケットガチャで手に入るカードだけで組んだ(サポートは別)疑似単色デッキです。
デッキ内に5色そろうので体力・攻撃力6倍のデッキ。
サンタりんご・お茶会のアコール先生S・リーン・りりしいリデルでガールズコンビネーション。
サンタりんごはスキル発動が50個と重いですが、疑似単色を作るために必要な緑/赤で唯一の報酬カードです(2017年12月時点)。
サポートでりりしいリデルが借りれなければ成り立たないですが、報酬カードだけでそれなりのダメージが出るデッキです。
ハマルのスキルは使わないですが、フィールドがリセットできるので、緑ぷよがあまり無い場合は発動するのもありです。
スキル発動の順番ものせておきます。
1.全員のスキルがたまるまで頑張る
2.りりしいリデル発動
3.お茶会のアコール先生発動
4.リーン発動
5.サンタりんご発動
6.パノッティ発動で分離同時消し
7.分離同時消し出来ないフィールドであればパノッティの前にハマル発動
まとめ
こんにちは。satoです
さて熱帯人魚シリーズです。
初登場は☆6にできなかったりして、他の特攻カードより記憶にのこっています。
せっかくつくったチャンスぷよが1回の大連鎖になってしまったり、「あ…」というところもあります。
でも他のカードでチャンスぷよを4つ作っても、私は下手なので落ちコンで1回になることも多いんですよね(*´ェ`*)
☆6では発動数が45個でしたが、☆7になり5個少なくなったので使いやすくなりました。
あとデザインが可愛くて好きです(*´ェ`*)
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました!