更新日:2018年1月16日
こんにちは。satoです。
みなさん妖精集め(以下妖精狩り)をするときは、どんな点を重要視しているでしょうか?
基本は「妖精2倍」のぼうけんクエストを回るのが良いですが、もう少し考えてみます。
今回は妖精効率について書いていきます。
やるき効率
やるき効率とは妖精のポイント÷やるきです。やるき1に対してどれぐらいの妖精ポイントを稼げるかです。
現状1番効率が良いのは「5色の神殿」で闇の妖精100÷やるき10=妖精効率10です。
まずはこれを基準に考えていきます。
2018年1月現在、ぼうけんマップの一番上はティーバル広場です。ティーバル広場が妖精2倍の日はお得に感じますが、やるき効率を考えてみましょう。
ここでは水の妖精(160ポイント)が手に入り、やるきは36です(同じマップではやるきが少ないクエストが効率が良いです)
妖精効率は160÷36=4.44ですね。
妖精2倍では4.44×2=8.88、効率だけ見ると5色の神殿を2回回した方が良いです。
かかる時間を考えると、2回クエストに行くので時間がかかるかもしれません。でもティーバル広場と5色の神殿ではクエスト難易度がちがい、クリアにかかる時間もちがいます。
それを考えると5色の神殿を回った方が早いと思います。
最近はオートプレイがあるので、それを使う場合はなおさら下のぼうけんマップの方が良いでしょう。
私は妖精2倍が無い時は5色の神殿、2倍でもエレメント以上は効率が悪くなるのであまり回りません。
妖精狩りはなぜするの?
妖精狩りはギルドに対しての貢献になるので、特に回るクエストが無ければ積極的に回していくと良いと思います。
5色の神殿はやるき10なので、それなりの時間遊ぶ事ができます!
今日もぷよクエ部に来ていただきありがとうございました。