更新日:2018年11月29日
2015年9月「カツオ大漁祭り」のS特攻カードとしてイザベラが初登場しました。
そのあとのイベントで順番に登場。
2018年6月に☆7実装。
今回は賢者シリーズの感想文を書いていきます。
目次
リーダースキル(☆7)
スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに全属性の攻撃力倍率に0.85倍プラス
5色そろえば、攻撃力4.4倍になります。
1+(0.85*4)=4.4
☆6は0.6倍プラスで、3.4倍でした。
ぷよフェスカードの☆7を除けば、2018年6月時点で最強の攻撃力です。
☆7の魔獣シリーズが4.5倍でした…
副属性を持つカードは、主属性と副属性で2色とカウントされます。
なるべくデッキ内に5色入れるようにしましょう。
バトルでも残り2枚を副属性カードにすれば、5色そろえることができます。
体力アップが無いのは残念ですが、収集イベントのような属性がバラバラの時にはリーダーカードとして使えるかなと。
あと体力はあまり必要ない、バトルの1デッキ目にもいいかも。
ギルイベでも疑似単色を作れば、中盤までの殴り(ワンパン撤退)のリーダーカードとして、じゅうぶんな強さです。
「疑似単色」については、こちらを参考にしてみてください。

スキル(☆7)
自色ぷよを7個プリズムボールに変化させる
スキル発動は自色ぷよ消し35個
☆6は3個のプリズムボールでした。
随分と増えましたね(*´ェ`*)
プリズムボールとは消すことによって、1個につき1連鎖分の攻撃力×3で、全属性のカードが攻撃します。
スタメン全ての色のカードが対象です。
例えばプリズムボールを7個消すことで、各カードが21倍の攻撃をします。
賢者のスキルでプリズムボールを作り、初代ぷよシリーズのような全消しに近いスキルで消すと、簡単に高いダメージを出すことができるかと。
SP・獲得できるスキル
☆7に進化したあとに、とっくんでSPか新しいスキル、どちらかを獲得できます。
獲得する方法については、こちらを参考にしてみて下さい。

SP
スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに全属性の攻撃力倍率に0.6倍プラス体力倍率に0.35倍プラス
体力2.4倍・攻撃力3.4倍です。
体力:1+(0.35*4)=2.4
攻撃力:1+(0.6*4)=3.4
スタメンに5色揃えないといけないので、あまり魅力的ではないかなと…
獲得スキル
弱点色のぷよをすべてプリズムボールに変化させる
スキル発動は同色ぷよ消し40個
フィールドのぷよの数なので、残念ながら運まかせです。
うーん…という感じです…
と書いたらコメントをいただきました。
こういう使い方もありですね(*´ェ`*)
獲得スキルは初代と相性がいいと思います。ぷよを一色減らすことでほぼ確実に全消しできるので。
盤面の色ぷよが4色になるので☆6やスキル獲得していない☆7初代のスキルでも運が悪くないかぎり全消しできるかなぁと。
データ(☆7)
コスト42(☆6は30)
バランスタイプ
☆4→☆5:ぷよアイス☆3・☆4×2・☆5×2
☆5→☆6:ぷよアイス☆5×2・☆6×2・100点テスト
☆6→☆7:へんしんボード
コンビネーション | ||
ネロ | 赤 | ボーイズ・賢者 |
イザベラ | 青 | ガールズ・賢者 |
ダリダ | 緑 | ガールズ・賢者 |
セヴィリオ | 黄 | ボーイズ・ヒゲ・めがね・賢者 |
ガラテア | 紫 | ガールズ・めがね・賢者 |
ステータス(☆7) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
ネロ | 赤 | 5,826 | 2,467 | 1,079 |
イザベラ | 青 | 5,756 | 2,413 | 1,241 |
ダリダ | 緑 | 5,897 | 2,359 | 1,160 |
セヴィリオ | 黄 | 5,826 | 2,359 | 1,241 |
ガラテア | 紫 | 5,756 | 2,467 | 1,160 |
まとめ
こんにちは。satoです。
多色デッキのさきがけ的なシリーズがとうとう☆7に。
初登場時、それまで単色デッキが主流だったので「多色用のリーダーカード?」とビックリしたのは良い思い出。
そうそう、プリズムボールも賢者が初。
ギルイベの殴り用に☆7を作りたいなと思いますが、余分あったかな。
倉庫ができるまで時間がかかったので、けっこう捨ててしまいました(T_T)
SPか新しいスキル、どちらがいいでしょう?
体力・攻撃力3倍以上のぷよフェスカードをもっていなければSP。
新しいスキルは「運まかせ」なので、どうなんでしょう。
まぁ獲得前も同色ぷよが7個ないと、最大限活かせないですが…
私はSP・新しいスキル、どちらも取らないです。
ギルイベ序盤のワンパン撤退用に、リーダースキルの攻撃力4.4倍を残しておきます。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました(*´ェ`*)
☆7SPなしだと、自分の色のぷよをプリズムに変えてしまうので、同色のサポートに入れずらかったのが、スキルSPで変換対象の色が変わるので、同色サポートで大活躍できる!というのがアピールポイントなのではないでしょうか。なんだかすごく頼もしくなる気がします。
うみうしさん
コメントありがとうございます
たしかにそうですね!
本文に追記させていただきます♫
獲得スキルの説明文のところが「と買いたら」になってますよ~(^-^)/
あっ
本当ですね
ありがとうございます(*´ェ`*)
そういうことです。
賢者の獲得スキルをつかうと盤面の色ぷよが4色になるので☆6やスキル獲得していない☆7初代のスキルでも運が悪くないかぎり全消しできるかなぁと。
なるほどなるほど
追記させていただきます
ありがとうございます(*´ェ`*)
SPスキルは初代と相性がいいと思います。ぷよを一色減らすことでほぼ確実に全消しできるので。
あと普通のスキルは自色ぷよが7個ないときにどうなるか気になります。
初代ぷよのスキルと合わせて使うという事です?
ごめんなさい、うまく理解でていないです…
自色ぷよが7個無い時は、あるだけしかプリズムボールは作られないんじゃないかなと思います(試せてはいませんが)(*´ェ`*)
うーん、やはりSP無しのリダスキで使う場合はバトル向きですかねぇ…(–;)
体力倍率をもう少しあげてくれたら、通常クエでも使えるかなと思いますφ(..)そしてスキルの方は、少し使いにくそうな印象を受けます(・・;)
もう少し強化してあげても良いんじゃないかなと感じました。
なんかすごく使えそうで、よく考えると微妙かも(T_T)
4.4倍ってすごいですよねえ
うすやみDG越えたし
ただ、魔獣☆7って確か4.5倍だから最大じゃなかったような気もします
本当ですね
魔獣を忘れてました…
ありがとうございます(*´ェ`*)
> 同色ぷよをすべてプリズムボールに変化させる
細かいのですがここは「弱点色のぷよ」と書いた方がわかりやすいと思います。(あれ、有利色かも? お知らせに乗ってるのが紫なのでわからないですね)
他の方にもコメントをいただいたので、修正しておきます
ありがとうございました(*´ェ`*)
1人は☆7作っとかないとバトルが辛そうですの…
スキルとか面白いし来るの楽しみです。いつも情報ありがとうございます
私も作りたいのですが、5人集まらない…
コメントありがとうございます(*´ェ`*)
無課金でもできる賢者デッキ作って見ました!
賢者シリーズ
大神一郎
草木のオイルシリーズ
お祝いアルル
雪国シリーズ
コメントありがとうございます!
具体的はどのクエストで使う感じです?
あと賢者はSPや新しいスキルを取らないで使うのかな(*´ェ`*)
主にギルイベ通常階で使います
賢者スキルは新スキル無しで
4.4倍は強すぎますよね…
4.4倍は想像を超えてました…
でも☆7にするのは大変ですからね(*´ェ`*)
ガラテアのSPスキルは
黄色ぷよを変換すると書いてあるので
同色(紫)ぷよを変換する訳ではないと思います。
あっ本当ですね
ありがとうございます(*´ェ`*)
第五回ハロウィン祭りの所は2017年ですよ!
satoさん面白いブログをありがとうございます。毎日satoさんのブログを見ることが自然と日課になっていました。無理せず自分のペースで頑張ってください応援しています!
あっ直しておきました(o^^o)
応援ありがとうございます。自分のペースで楽しんでいくので、これからもよろしくお願いします!