更新日:2018年4月17日
2018年4月の「タオル収集祭り応援ガチャ」で初登場。
新しいS特攻シリーズです。
今回は最果ての料理人シリーズの感想文を書いていきます。
リーダースキル(☆6)
味方全体の同属性の体力を2.5倍、攻撃力を2倍にし、さらに味方全体の同属性の回復力を1にして、 減った回復力を3倍にして攻撃力に上乗せする
ながっ!
さらに追加で説明がありました。
■「バッコ」のリーダースキルの効果説明
例1:「★6バッコ」がリーダーに設定されいている状態でリーダースキルが発動した場合
攻撃力が「2,000」、回復力が「1,000」の紫属性キャラクターの攻撃力が「6,997」まで上昇。
例2:「★6バッコ」がリーダーとサポーターの両方に設定されており、両キャラクターのリーダースキルが発動した場合
攻撃力が「2,000」、回復力が「1,000」の紫属性キャラクターの攻撃力が「13,994」まで上昇。
リーダー・サポート、両方のリーダースキルが発動するということですね。
私はバカなので、例1の計算式がいまいち分かりません(T_T)
攻撃回復逆転ボス用で、闇の天使シリーズのスキルを使えってこと?
いや、なんか違う…
普通に攻撃力で攻撃するなら、体力・攻撃3倍のほうがダメージでるのかな?
ごめんなさい、時間なくて良く理解できていません(言い訳)…と言ってたら、コメントで助け舟を出していただいたので追記させていただきます(*´ェ`*)
例1は「攻撃力2倍+回復×3を上乗せ」、
例2は「攻撃力4倍+回復×3×2を上乗せ」。
同属性の回復をに1するのと体力アップがあるので回復は割合回復か吸収攻撃しかないですね
例1) 攻撃(2000×2)+回復((1000-1)×3)=攻撃力 6997
例2) 攻撃(2000×2×2)+回復((1000-1)×3×2)=攻撃力 13994
例1を「2.5倍」と勘違いして、計算してました(*´ェ`*)
スキル(☆6)
敵全体に「こうげき」×7の属性攻撃を与え、 さらに相手の「ターン」に+2する
スキル発動は自色ぷよ消し40個
喫茶店の3人娘シリーズ・シェゾver安室透と同じスキルです。
全体攻撃はぼうけんマップや、曜日クエストでは便利です。
ただボスが単体の収集イベントやギルイベでは、火力がすこし足りないかも…
あと「ターン+2」は良いのですが、前回のギルイベで結構ターン+盾が出てきたのは気のせいですよね(*´ェ`*)
データ(☆6)
コスト30
バランスタイプ
☆4→☆5:ぷよアイス
☆5→☆6:ぷよアイス☆5×2・☆6×2・魔導書☆6
コンビネーション | ||
赤 | ||
青 | ||
緑 | ||
黄 | ||
バッコ | 紫 | ボーイズ |
ステータス(☆6) | ||||
体力 | 攻撃 | 回復 | ||
赤 | ||||
青 | ||||
緑 | ||||
黄 | ||||
バッコ | 紫 | 3,573 | 1,910 | 864 |
まとめ
こんにちは。satoです。
今後はガチャでN特攻は出ないんですかね?
すでにカードの種類が多すぎるので、過去のN特攻を使うのは良いと思います。
今日もぷよクエ部に来ていただき、ありがとうございました(*´ェ`*)
例1は「攻撃力2倍+回復×3を上乗せ」、
例2は「攻撃力4倍+回復×3×2を上乗せ」。
同属性の回復をに1するのと体力アップがあるので回復は割合回復か吸収攻撃しかないですね
ありがとうございます。追加させていただきます!
吸収攻撃はサキュバス系以外に目覚めしシリーズ・キティシグ・スキルSP持たせたボスが持っています
ありがとうございます(*´ェ`*)
普段計算等他人任せですが今回は考えました:
例1) 攻撃(2000×2)+回復((1000-1)×3)=攻撃力 6997
例2) 攻撃(2000×2×2)+回復((1000-1)×3×2)=攻撃力 13994
使い方は他の方にw
ありがとうございます。
ブログに追加させていただきます!
私は逆転用に入手しました。
恐らくバッコ先頭なら灰原さんのスキルで1ターンほぼ回復9倍になるんじゃないかと予想しています。
その状態でニナちゃんのスキルを撃ったらどうなるか楽しみです。(*^-^*)
てみみんさんが、そう言うなら私も引こうかな(*´ェ`*)
やっぱり逆転に使えそうですよね!